• これを甘く見ていませんか?

    昨日はパートナーの家入さんとKOIさんと、年末から仕掛ける特大企画の打ち合わせをしました。いつもはヒルトンホテルのラウンジか事務所で打ち合わせをするのですが、昨日は気分を変えて全く違う場所でやりました。その場所とは・・・ルノアール会議室。安い会議室を探したら、ここになったわけです。設備がいいわけでも奇麗なわけでもありませんが、目的は「気分を変える」ってことなんで問題無し。14時から20時頃までたっぷりと打ち合わせをしました。この打ち合わせの中で最も時間を使ったのが、「ターゲットの気持ちを考える」という事です。もちろん何か企画を仕掛ける際には、ターゲットを決めなければいけません。そしてそのターゲットが何を考え、何に悩み、何を望んでいるのかをとことん炙り出していくのです。これを行う事によって、ターゲットの姿がより明確になります。売れる企画ってのは「不」の解決です。ターゲットが抱いている「不」が解決されるからこそ、お金を出していただけるわけです。お金を出してまで解決したい「不」とは何なのか?「不」の解決のためにお金を出すに値すると感じられる、ソリューションとは何なのか?そして、その「不」を解決した結果得たい物は何なのか?この部分をしっかり固めずに、自分の勝手で商品を販売する人が多すぎですね。そもそもの企画ありきで、「これはいいだろ!」と打ち出しちゃう。もちろん「これはいいだろ!」ってくらいだからいい物かもしれませんが、それにしても上記を明確にする事によって、同じ商品を売るとしても投げかけるメッセージが変わりまよ。そしたら同じ商品でも売上が全然違っちゃう。言ってみればこれってマーケティングの一部なのですが、本当にここを甘く見ている人が多い。それで、最近かなり強く思っているのですが、セールスレターってマーケティングの集大成なんです。もちろん前から思っていましたけど、最近さらに強く思っています。ですので、いわゆる「売れるセールスレター」が書ける人は、マーケティング能力がかなり高いんですよ。ということは、何やっても大体稼げます。プロダクトローンチだって結局セールスレターを、分割しているような物ですしね。そして、周りを見てみたりインフォトップを見てみたりすると、「売れるセールスレター」をかける人が殆どいない。殆どいないっていうか、酷いレベル。レターがうまく書けないって人は、このメールの内容をしっかり考えてください。まずはターゲットの気持ちを死ぬほど考える。ターゲットになりきる。ターゲットを憑依させる。マジで大事ですが、自分も含めてそうだなと今日思ったのですが、炙り出し、深堀が全然甘いんですよね。だから売れない酷いレターとかプロモーションになるわけ。そんなことを最近は訥々と考えていて、これも紹介していました。⇒ http://ayu777.net/web/1361/NBGC生とか私に近い方は気づいているかと思いますが、最近の私はどんどんキレが増しています。めちゃくちゃお金を稼いでしまうと思います。自信があります。実際に先週は1日で908万円の売上を作りました。戦略をしっかり練って実行した結果であり、たまたまそうなったわけではありません。自分の中ですべき事が明確になり、そのために学ぶべき事が明確になった事が大きいです。今はかなり脳みそがクリアです。もう、年末年始と楽しみ過ぎですね。それでは今日も頑張って行きましょう!

  • 『はだかの王様  億万長者がすべて失ってわかった 絶対にやってはいけない42のこと』

    親友の書籍をプロデュースしました。 「これをやっていなければ失敗は避けられたかもしれない・・・」という事例を42個(42個も!!)ピックアップし、それぞれ解説をしてもらっています。 Facebookでの告白があった時に、自分に何ができるかを考えて出た答えが「書籍をプロデュースして今までに無い彼の姿を見せる事」でした。ですから、彼のファンはもちろん、今回の書籍は元々彼の事が嫌いだったり、そもそも興味が無かった人にも手に取ってもらう事に一番頭を使っています。 2回も失敗していると世の中の人は言います。ですが、それは逆に言うと2回も成功してるってことです。 この後、間違いなくまた何かで成功します。自分が言うのもおこがましいですが、2回できたらまぐれではないし「勝ち方」を肌感覚で習得しているはずですから。 というよりも、もう普通に大人しく生きる人生なんてヒマ過ぎて無理ですよ、絶対に。わかんないですけど、年内には何かするはずです。 そんな訳で、今一旦しゃがんでいる状態に出版するにはピッタリのテーマだと思いますし、これは彼にしか話せない内容です。 「転ばぬ先の杖」という訳ではありませんが、この42個の「絶対にやってはいけないこと」が、あなたの目の前にもやってくるかもしれません。そうなった時にこの書籍が必ず役に立つでしょう。 億万長者の失敗事例が知りたい方、とにかく与沢さんが今何を考えているか知りたい方、そして小玉歩がプロデュースする与沢翼が気になる方・・・ぜひ、こちらを読んでみてください。 『はだかの王様  億万長者がすべて失ってわかった 絶対にやってはいけない42のこと』http://ayu777.net/web/hadaka/

  • ネットビジネス界の頂点

    2014年1月から正式に会員組織としてスタートしたのが「ネットビジネスゴールデンクラブ(通称:NBGC)」です。 私は、そのNBGCの主宰者として運営にあたっています。 このNBGCではあらゆるジャンルのネットビジネス実践者が、半年間みっちりと学び、力をつけていきます。 そんなNBGCの最大のイベントが「NBGCアカデミー賞」です。 「NBGCアカデミー賞」では半年間の取り組みを全員の前でプレゼンし、300名を超えるNBGC生の中のグランプリを決めます。 まずは、書類選考。 プレゼンを希望する方は半年の取り組みをまとめて、エントリーシートを提出します。 さっそくこの書類選考の時点で10名に絞られます。 その10名がアカデミー賞ノミネート者として、プレゼンに臨む事ができるのです。 ですから、プレゼンをする段階で既に「NBGC300名の中の選ばれし10名」という事になります。 そして、このプレゼン会場でそれぞれのプレゼンを見て、NBGC生が投票をしていきます。 さらに、それだけではなく「一般投票」として、プレゼン動画を公開し、NBGC生以外にも投票を頂きます。 こうして、「アカデミー賞」のグランプリが決定するんですね。 私はNBGCがネットビジネス界で最強の集団だと自負しています。 そのNBGCの中でグランプリを取るという事は、ネットビジネスの現役プレイヤーとしては最高峰だという事です。 ここ数日間のメールで紹介していた、書道家の坂本幸一さん。 実は彼が第1期NBGCアカデミー賞で、グランプリを受賞した人間です。 書道家でありありながら、ネットビジネスのクラブでグランプリを受賞しました。 あまり彼はこの部分を大きな声では言いませんが、インターネットをフル活用して、「書道家」を「稼げる仕事」へと昇華させたのです。 これは物凄い事ですし、間違いなく日本初の事です。 彼のメソッドはかなり整理されていますので、この手法は「書道家」以外にも転用可能。 いまや、どんな事でも仕事に変えるスキルを手にしている状態です。 そんな坂本幸一さんの講演会が決定致しました。 彼の活動の集大成となる講演会です。 講演のテーマは「好きなことを仕事にして自由で充実した生活を手に入れる方法」です。 今の日本では、「好きな事を仕事にするには給料は安くても仕方無い」という考え方が蔓延しています。 アパレル系、美容関係、調理関係などは、その考え方を逆手に取って従業員を安い給与で使う事が最近は社会的にも問題になっていますよね。 ですが、坂本さんは「好きなことを仕事にする = 多くの収入を得る」という事が可能だと断言しています。 彼自身、もともと高校教師でしたが今では教師時代の給与の倍は軽く超える収入を得ているのです。 第1期NBGCアカデミー賞グランプリということは、今年の上半期で最も優秀なネットビジネスプレイヤーです。 ネットビジネスに取り組む上で彼の話は100%参考になります。 特に「ネットビジネスに苦痛を感じている人」は、間違いなく彼の講演に参加した方がいいと思います。 今取り組んでいる事ではない、自分が本当にやりたい事で収入を得るべきだからです。 彼も集大成の講演会ということで、参加者に喜んでいただけるよう物凄い特典を用意してくれました。 この15個の特典は私自身、本気で欲しいです。 また、期間限定特典に至っては彼の作品の価格を考えると、「こんなことやっていいの!?」と驚いてしまいました。 このメールを受け取っている全ての方に、講演会は参加していただきたいと思います。 こちらをじっくりと読んでください。⇒ http://ayu777.net/web/1358/ 最後に、坂本幸一さんの教え子たちのコメントを抜粋して紹介します。 ******************** 山根加津子さん 先生にお会いした時、先生の生い立ち、高校教師時代のお話を聞き、「この人は、とても愛情があり、人のことを本気で助けたいと思っている人なんだな」と思いました。 「嘘をつかない、信用できる人だな」と感じました。 ******************** 東里香さん 坂本先生は、普通の学校では教えてくれない、この時代を生き抜く為の【知恵】や【大切なこと】を、楽しく分かりやすく御指導下さいます。 夢や目標が無かった同期の友人や、今後の身の振り方、生き方に迷っていた友人が、短期間で願いを叶えたり、目標を達成している奇跡を目の当たりして、毎回身震いする程の感動を味わっています。 ******************** 安本昌弘さん 何をやるにしても感動なくして意味がありません。その感動を与えてくれるのが坂本先生です。 是非ベトナムで行われた書道パフォーマンスをご覧になってください。鳥肌が立つ程に感動を憶え、涙が出てきました。 絶対に失敗できない一発真剣勝負の状況下で、人間はどのように変化していくのか?それを身をもって示してくれたのが書道家・坂本幸一です。 ******************** 柳沢勉さん 私は会社員ですが、定年後の将来に漠然とした不安を抱えていました。 動画では先生が自分の生い立ちから高校教師を経て、書道家になって活動していることをお話しされていて、「自分の人生が劇的に変わった」ことを強調しておられました。 この方に会ってみたい、というのが率直な感想でした。 ******************** 佐藤麻矢子さん 坂本先生は美しい文字を書くというだけでなく、夢を叶える為に人として、教育者として進むべき道を思い起こされました。 人の生きる道に携わるという事は中途半端な気持ちではダメなんです! 坂本先生はお若くて…私が初めて担任した子ども達と同じ年齢です…。でもたくさん学ぶべき素晴らしい事を教えてくださいます! ******************** 青木佑侍さん 坂本先生は単刀直入に言えば、人生の大きな道標です!! 人生に迷った時に常に自分がどちらの方向に向かって進むべきかを常に背中で、示し続けて下さる素晴らしい方です!! 私は自分の人生において、「坂本幸一」という男性に出会えた事は、貴重な財産だと思っております! ******************** 秋谷瑠美子さん 坂本先生の授業は教師時代に熱血教師として、真剣に生徒と向き合ってきた実績が存分に発揮されています! いまいちエンジンのかかっていなかった私でもレッスンに参加してから動きだすことが出来ました!! ******************** 福井喜信さん 坂本先生・・・とにかく目力が凄い!数多くの修羅場をくぐったオーラを感じます! 私より一回り年下なのに自分よりも年配の様な貫禄あるお方!正に自分が目指す存在でもあり追い越したい存在でもあります! ******************** 西谷悠さん たとえ多忙な状況でも、生徒一人一人に目を向け、一切妥協しない教育をしてくださるのが、坂本幸一先生です。 ハッキリと断言できます。僕は坂本先生に出会い人生が変わりました。人生の師匠として、坂本先生を尊敬しています。 ******************** 今井達基さん 坂本先生は「やりたい事をみつけよう!すぐにみつかる!」とおっしゃってくださり、そして私は本当にやりたい事を見つけられ、出逢って一ヶ月後には、諦めていた音楽でまたライブをやる事が出来ました! そして、その他にもやりたい事があれこれ出てきて、「自分のやりたい事をやる人生って楽しいんだな…」と思える様になりました。 ******************** 足立有子さん 坂本先生のお人柄も本当に素晴らしいです。まっすぐで、とても熱心で、優しいです! 私はこんな素敵な先生と意識の高い塾生の仲間に出会えて一緒に学べる事が本当に幸せです。 ******************** 大島舞子さん 先生と共に、人を信じていくこと、自分のそのままを大事にして進んでいったことで、信じられないようなご縁から、就活を初めて2週間で高校教師に採用が決まりました。 先生は本気で全力で応援してくださる方です! ******************** 梅﨑くみさん 坂本先生は応援してくれたり、時には自分の悩み事も真剣に聞いてれる、どんなことがあっても見捨てはしない心から大切と思える方です。 ******************** この坂本幸一さんの講演会は、私が100%自信を持って推薦できます。 ぜひ、この講演会で多くの物を受け取ってください。 坂本幸一さんの講演会に参加して人生を変える:http://ayu777.net/web/1358/

  • あなたに紹介したい人がいます。

    本日はあなたに紹介したい人がいます。 31歳の青年です。 彼との出会いは、2012年でした。 この年、私は『クビでも年収1億円』の出版記念講演会を渋谷公会堂で開催しました。 その際の懇親会で話したのが彼との初コンタクトだったと思います。 ご機嫌でビールを飲んでいた私に近づき、「何か1文字書かせてください!」と筆を持って話しかけてきたのです。 ・・・完全に不審者でした。 ですが、この時には私の息子の名前の1文字を書いていただき、その正方形の小さな紙は今でも持っています。 彼は高校で書道を教える教師でした。 そんな彼は、自分の熱い想いを発信したいとの想いから、私たちの開催する出版合宿に参加します。 合宿の中でも、「こんなに心が澄んでいてまっすぐな人はいない」と感じ、何としてでも出版をさせたいと講師陣も力が入りました。 しかし、、、残念ながら出版社の手は上がりませんでした。 手堅く売れる企画を望む編集者の選考に、書道をフックにした企画は響かなかったのです。 あの時は、私も非常に悔しい想いをしました。 深い付き合いは、そこで一旦終わりましたが、その後も名古屋の講演にまで顔を出してくれたりなど、私の中では彼はかなり気になる存在でした。 当時、彼はもがいていました。 高校教師として生徒たちに教育をしていましたが、教師という立場の限界を感じていたのです。 生徒たちには「夢を叶えよう」と言いながら、その一方で、自分たちは生徒たちの夢を叶える教育ができるのか。 もし、「社長になりたい!」という生徒がいたとして、教師の世界しか知らない自分に彼らに何か良い言葉を与えられるのか。 実は・・・自分のやりたい事も他にある。 それを成し遂げないままに、教育者として満足な教育ができるのか。 そんな悶々とした日々の中にいました。 実は、私はずっと彼の動向を、こっそりFacebookで追っていました。 私がビジネスを始めてから出会った人は、数千人という規模だと思います。 セミナーに参加して彼のように話をした人は、本当にたくさんいます。 そのような中でも彼だけは何か気にかかり、何度も何度もFacebookを見ていたのです。  しかし、そこで見て取れたのは彼の迷走でした。  明らかに変な人とつるんでいたり、明らかに変なセミナーに出たりしていました。 「このままでは、どうしようもなくなる」と正直、私は感じました。  それでも、彼は決断をします。 2014年の春に高校教師を辞め、書道家として歩み出すのです。 ただ、それまで彼は教師しかやっていなく、ビジネスの経験は全くありません。 ですから書道家として食っていく方法は、全く見えていませんでした。 それでも、悶々とした日々から抜け出したいという想いから、高校教師を辞めたのでしょう。  迷走していた彼の姿を見ていた私は、そのまま放っておく事ができませんでした。 そこで、彼にFacebookで「自分の元で学ばないか」と直接メッセージを送ったのです。  翌月より、彼は私からビジネスを学ぶ事となります。 鬼のように厳しい指導です。 2014年10月1日 それから1年以上が経ちました。 彼は感動を伝える「魂の書道家」として、日本はもとより世界で活躍する書道家となりました。 ベトナムのダナンでは10万人を超える大イベントである、観世音寺祭りにで日本人代表としてパフォーマンスを行いました。 1年前には1人もいなかった彼の弟子も、今では毎月毎月増えています。  2012年に出会った彼と、今の彼は全くの別人です。 スーツ姿で筆を持つ「不審者」から、世界を股にかける「人間としての凄みを持った男」になりました。 あの時彼の目の奥にあった迷いの感情は、今では微塵も見えません。 一切の迷いなく強い意思で自分の活動を展開しています。  様々な困難を乗り越えて「真の教育者」として活躍する彼の言葉は、体の芯まで響くような重みがあります。 心の隅々まで震えるような感動があります。  そんな彼のメッセージを、今日はあなたに届けたいと思います。 こちらをご覧下さい。 http://ayu777.net/web/sakamoto/

  • 募集を開始します。

    「NBGC3ヶ月コース」の募集を開始します。⇒ http://ayu777.net/web/1356/クラブメンバーがどんどん結果を出し、それが「フロントラインマーケティング」で公開される。そして、メルマガでもクラブ生それぞれがNBGC内での充実した時間について読者にお届けする。上記の情報伝播により、この数ヶ月間に本当に多くの方がNBGCに興味を持っていただけました。 そして、「前回の募集時に何らかの理由で入会しなかった人」 「前回の募集後にNBGCの存在を知った人」このような方々から「2期の募集は終了したが何とか入会できないか?」という声を、本当に沢山頂いてきました。そのリクエストにお答えしての、今回の募集となります。100%断言しますがネットビジネスのこういった組織では間違いなくNBGCが最も結果を出す人が生まれています。1ヶ月や2ヶ月で収入が10倍なんてのはざらです。どんな方がどのようにして結果を出したか?そして、何故そのようなことが起こってしまうのか?こちらの募集ページに詳しく書いていますので、しっかりとご覧頂ければと思います。⇒ http://ayu777.net/web/1356/あなたが2014年のうちに結果を出し人生を変えたいのであれば、「NBGCに入会する」という事以外の選択肢は無いはずです。何か他の選択肢があるのなら教えてください、と思ってます。それほどまでに、他の変な塾とは次元の違う場所です。人間の行動や結果を変えるために最も重要なのは「環境」です。「環境」を変えるだけで今のあなたが激変するのです。モチベーションが高く、結果を出す人間が多い「環境」にいれば、あなたの基準値も自動で上がり、それは即結果へと繋がります。所属するコミュニティーの平均年収があなたの平均年収になると言いますが、それは「環境」によって基準値が変わり、思考や行動に知らぬうちに変化が起こっているからです。もし、あなたが今の環境では結果が出ないと思っているのであれば、NBGCはこれ以上無い助けになる事でしょう。100%の自信を持って断言する事が出来ます。さて、今回のNBGC入会者には私から特典を用意しました。過去に類を見ない特典となりますので、じっくりとお読みいただければと思います。特典の名称は「コンテンツセールスマスターコース」です。これは、3ヶ月でコンテンツ制作から集客・販売までの一連のスキームを完全マスターするというものです。このコースを当メルマガからのNBGC入会者に特典として付与致します。対象者は下記となります。・コンテンツ(特技・知識)を既に持っている・ネットビジネスで30万円以上稼いでいる・メルマガアフィリエイトで稼いでいるが自分のコンテンツを販売したい・今の収益を大幅に伸ばしたい*ネットビジネスの完全初心者にはお勧めしませんネットビジネスのコンテンツはもちろん、坂本先生の書道や、横山ゆきのような英語といった感じで、特にジャンル問わずコンテンツを販売します。3ヶ月のカリキュラムをご案内します。1ヶ月目 コンテンツ制作・コンテンツ制作のための知識、経験の棚卸し・市場に求められるコンセプトメイキング・的確なターゲティングの設定・効果的なコンテンツ形式について・メール講座の制作(講座完成者には号外広告権利を付与、審査あり)2ヶ月目 集客・媒体構築・自社媒体のコンセプトメイキング・発信内容と距離感の設定法・SNSからの有料・無料集客法・ステップメールでのファン化促進術・マインドシェア獲得&維持のための最新事例3ヶ月目 セールス・LTVの増加・セールスレターライティングの基礎と応用・セールスプロモーション構築法(最新トレンドの共有)・セールスリカバリー&てこ入れ緊急施策事例・アップセル、クロスセル、バックエンド、ダウンセル・顧客満足度向上法このコースの実施については、月に1度の講義とワークが中心となります。そして、毎回課題を提出していただき、その課題については音声でフォローを致します。このフォロー音声はNBGC内で公開させていただきます。なお、講義は動画でも配信を致します。このカリキュラムを履修することにより、今年の年末にはコンテンツ販売で利益を生めるようになります。自分のコンテンツを自分の媒体で売るというのは、これ以上無い最強の稼ぎ方です。是非、3ヶ月でスキームを構築してください。なお、今回の募集に際し先着特典を用意致しました。先着10名特典と先着20名特典です。まず先着10名特典ですが、LPのデザインを致します。集客の部分で必ずLPが必要となってきます。例えばこのような物です。http://kodamaayumu-mailmagazine.com/http://ichikowa.com/もちろん、原稿自体は書いていただきますがデザインをこちらで請け負わせていただきます。これが先着10名特典です。そして、先着20名特典ですが、私のステップメール原稿と使用権利です。現在私は25通ほどのステップメールを設置していまして、その中で複数個の商品を自動でアフィリエイトしています。このカリキュラムではあなたは集客を学ぶ事が出来ます。ですので、ステップメールをあなたのアフィリリンクに差し替えれば、そこに集客するだけで報酬が得られるのです。また、紹介する商品の私の特典も差し上げます。以上が、先着20名特典です。とにかく昨日のメールでご案内しました通り、2014年で私が提供する最高の企画だと思っています。本気でビジネスを物にしたい方は、今すぐNBGCに飛び込んできてください。意識の高い仲間たちに囲まれて、最高の結果を出しましょう!⇒ http://ayu777.net/web/1356/それでは、NBGCグループチャット及び、「コンテンツセールスマスターコース」であなたに会える事を楽しみにしています!!

  • 白玉で気づいた面白い話。

    白玉の話。 これは与太話ではなくて、ネット集客のネタの1つです。   先日ですが、妻と鎌倉に行きました。 何か地味に「遠くに行きたいな〜」なんて漠然と思ってたんです。 ただ、半日くらいしか時間が取れなくて、どうしようか考えたところ「鎌倉行こうぜ!」となったんですよ。  そして鎌倉で食べたのが、こちらの「宇治白玉クリームあんみつ」です。 美味しそうでしょ〜? まあ、実際に美味しかったんですよね。  それで、聞いていただきたいのが、どうやってこのお店にたどり着いたのかってこと。 この流れが、また新しいネット集客にヒントになりそうなんです。  そもそも何でここに言ったかというと、鎌倉に行くって話をしてて妻が「ここ行きたい!」と白玉あんみつの写真を送ってきたんですね。 「おおー、うまそー!」となって、妻が店名も調べていたので場所を検索して行った感じです。  注目したいのは、その妻が送った画像です。 この画像にどうやって辿り着いたかなんですよ。  これがInstagramなんです。 そもそも投稿がスマホからしか出来ないって時点で、私はめんどくさくて触っていませんでした。 だから、全くInstagram研究をしてなかったんですね。 ですが、今回はInstagramの可能性を普通に感じましたよ。  まず、「鎌倉行くぜー!」となって妻が何をしたかというと、Instagramで「鎌倉」ってハッシュタグ検索をしたんです。 すると、鎌倉に関係する画像がばーっと出てきます。 そして、それをなんとなーく見ていると、さっきみたいな超美味しそうな白玉が出てくるんですね。 この美味しそうな白玉をタップすると、画像にいくつかハッシュタグがついています。 そのハッシュタグを見てみると、「これは店名かな??」というものがあるんです。 この店名っぽいのををタップすると、そのお店で撮った画像がざーっと出てくるんですね。  ここまで来たら完落ちですよ。 普通に店名をGoogle検索して「よし行こう!」となるわけです。 スマホ文化と写真文化。 さらに言うとInstagramの、ハッシュタグをつける&ハッシュタグ検索文化。  これはTwitterやFacebookではあんまり無い文化だと思います。 もちろん機能自体はありますし使っている人もいますが、Instagramほど主流ではないです。  そして、もっと言うとInstagramの豊富な写真加工機能。 素人が撮っても食べ物が超美味しそうに見えます。  いや〜、素敵ですね。 再現性ありありです。  まず大前提として最も重要なのは、思わず写真に撮っておきたいビジュアルのメニューを用意すること。 実はこれだけである程度戦えちゃうと思うのですが、そこは軽くしかけを入れておくとしましょうか。 じゃあ、白玉で行きましょう。わかりやすいので。 さっきのお店みたいに、大きくて柔らかそうな、他には無い感じの白玉にしておきます。 あんなのは思わず写真に撮って「見て見てー!」と、Instagramに投稿しちゃいたくなる訳です。  それを促進する施策をぬるっと打ちます。 ハッシュタグに「地域名」「店舗名」「メニュー」を入れて、Instagramに投稿したら白玉1個サービスとかをやります。 そうしたら毎日一定数の人が投稿してくれるますよね。 そもそも美味しそうな物を投稿する文化があるところに、投稿してくれた人に何かをあげる感じ。  ただ、これは正直悪い方に転ぶ可能性もありますよ。 何か投稿に対して店舗側の「意図」が見えると、そういう事を嫌がる層もいないわけではないですから。 このあたりの「ぬるっと感」のさじ加減は、まあーいい感じのセンスでやっていければいいでしょう。  SNSの時代になって特にスイーツ系のお店が流行るかどうかって「写真を撮ってアップしたくなる見た目か」がかなり重要です。 というか、再重要項目。 だって、「ふなっしーカフェ」とかSNSにアップする写真を撮りたいがために何時間も並ぶんですよ。 もう、私には何が何だかわかりませんが・・・。  飲食系は、この流れでの集客はかなり効くと思います。 他も工夫次第ですよね。  超机上の空論ですが例えば美容室。 カットが終わった後に「髪切ったよ〜」みたいな感じで、写真とともにハッシュタグで「地域名」「店舗名」を入れて投稿としたら、お会計から1000円値引きしますとか。 うまくいくかはわかんないですけど。 もっとイケてる策は考えればいくらでも出てくると思います。  とにかく、この白玉の一件で私は俄然Instagramに興味が出てきた訳です。 使っている芸能人が多いですし、若い女性層と完全にセグメントが明確。 何か出来るに決まってますからね。  そんな感じで、ちょっと色々と実験してみようと思います♪

  • 「ネットビジネス成功のゴールデンルール 2014セミナー」

    「ネットビジネス成功のゴールデンルール 2014セミナー」でした!NBGCの報告会やOOBC合宿が今年のメインの活動だったので、純粋なセミナーというのはかなり久しぶりだったような気がします。ブラッシュアップされた「ネットビジネス成功のゴールデンルール」はいかがでしたでしょうか?初心者の方も中級者以上の方も、今自分がどこにいて何をすべきなのかが再確認できたと思います。今日のセミナーをきっかけに現状を整理して明日から走っていきましょう!

  • これを甘く見ていませんか?

    昨日はパートナーの家入さんとKOIさんと、年末から仕掛ける特大企画の打ち合わせをしました。いつもはヒルトンホテルのラウンジか事務所で打ち合わせをするのですが、昨日は気分を変えて全く違う場所でやりました。その場所とは・・・ルノアール会議室。安い会議室を探したら、ここになったわけです。設備がいいわけでも奇麗なわけでもありませんが、目的は「気分を変える」ってことなんで問題無し。14時から20時頃までたっぷりと打ち合わせをしました。この打ち合わせの中で最も時間を使ったのが、「ターゲットの気持ちを考える」という事です。もちろん何か企画を仕掛ける際には、ターゲットを決めなければいけません。そしてそのターゲットが何を考え、何に悩み、何を望んでいるのかをとことん炙り出していくのです。これを行う事によって、ターゲットの姿がより明確になります。売れる企画ってのは「不」の解決です。ターゲットが抱いている「不」が解決されるからこそ、お金を出していただけるわけです。お金を出してまで解決したい「不」とは何なのか?「不」の解決のためにお金を出すに値すると感じられる、ソリューションとは何なのか?そして、その「不」を解決した結果得たい物は何なのか?この部分をしっかり固めずに、自分の勝手で商品を販売する人が多すぎですね。そもそもの企画ありきで、「これはいいだろ!」と打ち出しちゃう。もちろん「これはいいだろ!」ってくらいだからいい物かもしれませんが、それにしても上記を明確にする事によって、同じ商品を売るとしても投げかけるメッセージが変わりまよ。そしたら同じ商品でも売上が全然違っちゃう。言ってみればこれってマーケティングの一部なのですが、本当にここを甘く見ている人が多い。それで、最近かなり強く思っているのですが、セールスレターってマーケティングの集大成なんです。もちろん前から思っていましたけど、最近さらに強く思っています。ですので、いわゆる「売れるセールスレター」が書ける人は、マーケティング能力がかなり高いんですよ。ということは、何やっても大体稼げます。プロダクトローンチだって結局セールスレターを、分割しているような物ですしね。そして、周りを見てみたりインフォトップを見てみたりすると、「売れるセールスレター」をかける人が殆どいない。殆どいないっていうか、酷いレベル。レターがうまく書けないって人は、このメールの内容をしっかり考えてください。まずはターゲットの気持ちを死ぬほど考える。ターゲットになりきる。ターゲットを憑依させる。マジで大事ですが、自分も含めてそうだなと今日思ったのですが、炙り出し、深堀が全然甘いんですよね。だから売れない酷いレターとかプロモーションになるわけ。そんなことを最近は訥々と考えていて、これも紹介していました。⇒ http://ayu777.net/web/1361/NBGC生とか私に近い方は気づいているかと思いますが、最近の私はどんどんキレが増しています。めちゃくちゃお金を稼いでしまうと思います。自信があります。実際に先週は1日で908万円の売上を作りました。戦略をしっかり練って実行した結果であり、たまたまそうなったわけではありません。自分の中ですべき事が明確になり、そのために学ぶべき事が明確になった事が大きいです。今はかなり脳みそがクリアです。もう、年末年始と楽しみ過ぎですね。それでは今日も頑張って行きましょう!

  • 『はだかの王様  億万長者がすべて失ってわかった 絶対にやってはいけない42のこと』

    親友の書籍をプロデュースしました。 「これをやっていなければ失敗は避けられたかもしれない・・・」という事例を42個(42個も!!)ピックアップし、それぞれ解説をしてもらっています。 Facebookでの告白があった時に、自分に何ができるかを考えて出た答えが「書籍をプロデュースして今までに無い彼の姿を見せる事」でした。ですから、彼のファンはもちろん、今回の書籍は元々彼の事が嫌いだったり、そもそも興味が無かった人にも手に取ってもらう事に一番頭を使っています。 2回も失敗していると世の中の人は言います。ですが、それは逆に言うと2回も成功してるってことです。 この後、間違いなくまた何かで成功します。自分が言うのもおこがましいですが、2回できたらまぐれではないし「勝ち方」を肌感覚で習得しているはずですから。 というよりも、もう普通に大人しく生きる人生なんてヒマ過ぎて無理ですよ、絶対に。わかんないですけど、年内には何かするはずです。 そんな訳で、今一旦しゃがんでいる状態に出版するにはピッタリのテーマだと思いますし、これは彼にしか話せない内容です。 「転ばぬ先の杖」という訳ではありませんが、この42個の「絶対にやってはいけないこと」が、あなたの目の前にもやってくるかもしれません。そうなった時にこの書籍が必ず役に立つでしょう。 億万長者の失敗事例が知りたい方、とにかく与沢さんが今何を考えているか知りたい方、そして小玉歩がプロデュースする与沢翼が気になる方・・・ぜひ、こちらを読んでみてください。 『はだかの王様  億万長者がすべて失ってわかった 絶対にやってはいけない42のこと』http://ayu777.net/web/hadaka/

  • ネットビジネス界の頂点

    2014年1月から正式に会員組織としてスタートしたのが「ネットビジネスゴールデンクラブ(通称:NBGC)」です。 私は、そのNBGCの主宰者として運営にあたっています。 このNBGCではあらゆるジャンルのネットビジネス実践者が、半年間みっちりと学び、力をつけていきます。 そんなNBGCの最大のイベントが「NBGCアカデミー賞」です。 「NBGCアカデミー賞」では半年間の取り組みを全員の前でプレゼンし、300名を超えるNBGC生の中のグランプリを決めます。 まずは、書類選考。 プレゼンを希望する方は半年の取り組みをまとめて、エントリーシートを提出します。 さっそくこの書類選考の時点で10名に絞られます。 その10名がアカデミー賞ノミネート者として、プレゼンに臨む事ができるのです。 ですから、プレゼンをする段階で既に「NBGC300名の中の選ばれし10名」という事になります。 そして、このプレゼン会場でそれぞれのプレゼンを見て、NBGC生が投票をしていきます。 さらに、それだけではなく「一般投票」として、プレゼン動画を公開し、NBGC生以外にも投票を頂きます。 こうして、「アカデミー賞」のグランプリが決定するんですね。 私はNBGCがネットビジネス界で最強の集団だと自負しています。 そのNBGCの中でグランプリを取るという事は、ネットビジネスの現役プレイヤーとしては最高峰だという事です。 ここ数日間のメールで紹介していた、書道家の坂本幸一さん。 実は彼が第1期NBGCアカデミー賞で、グランプリを受賞した人間です。 書道家でありありながら、ネットビジネスのクラブでグランプリを受賞しました。 あまり彼はこの部分を大きな声では言いませんが、インターネットをフル活用して、「書道家」を「稼げる仕事」へと昇華させたのです。 これは物凄い事ですし、間違いなく日本初の事です。 彼のメソッドはかなり整理されていますので、この手法は「書道家」以外にも転用可能。 いまや、どんな事でも仕事に変えるスキルを手にしている状態です。 そんな坂本幸一さんの講演会が決定致しました。 彼の活動の集大成となる講演会です。 講演のテーマは「好きなことを仕事にして自由で充実した生活を手に入れる方法」です。 今の日本では、「好きな事を仕事にするには給料は安くても仕方無い」という考え方が蔓延しています。 アパレル系、美容関係、調理関係などは、その考え方を逆手に取って従業員を安い給与で使う事が最近は社会的にも問題になっていますよね。 ですが、坂本さんは「好きなことを仕事にする = 多くの収入を得る」という事が可能だと断言しています。 彼自身、もともと高校教師でしたが今では教師時代の給与の倍は軽く超える収入を得ているのです。 第1期NBGCアカデミー賞グランプリということは、今年の上半期で最も優秀なネットビジネスプレイヤーです。 ネットビジネスに取り組む上で彼の話は100%参考になります。 特に「ネットビジネスに苦痛を感じている人」は、間違いなく彼の講演に参加した方がいいと思います。 今取り組んでいる事ではない、自分が本当にやりたい事で収入を得るべきだからです。 彼も集大成の講演会ということで、参加者に喜んでいただけるよう物凄い特典を用意してくれました。 この15個の特典は私自身、本気で欲しいです。 また、期間限定特典に至っては彼の作品の価格を考えると、「こんなことやっていいの!?」と驚いてしまいました。 このメールを受け取っている全ての方に、講演会は参加していただきたいと思います。 こちらをじっくりと読んでください。⇒ http://ayu777.net/web/1358/ 最後に、坂本幸一さんの教え子たちのコメントを抜粋して紹介します。 ******************** 山根加津子さん 先生にお会いした時、先生の生い立ち、高校教師時代のお話を聞き、「この人は、とても愛情があり、人のことを本気で助けたいと思っている人なんだな」と思いました。 「嘘をつかない、信用できる人だな」と感じました。 ******************** 東里香さん 坂本先生は、普通の学校では教えてくれない、この時代を生き抜く為の【知恵】や【大切なこと】を、楽しく分かりやすく御指導下さいます。 夢や目標が無かった同期の友人や、今後の身の振り方、生き方に迷っていた友人が、短期間で願いを叶えたり、目標を達成している奇跡を目の当たりして、毎回身震いする程の感動を味わっています。 ******************** 安本昌弘さん 何をやるにしても感動なくして意味がありません。その感動を与えてくれるのが坂本先生です。 是非ベトナムで行われた書道パフォーマンスをご覧になってください。鳥肌が立つ程に感動を憶え、涙が出てきました。 絶対に失敗できない一発真剣勝負の状況下で、人間はどのように変化していくのか?それを身をもって示してくれたのが書道家・坂本幸一です。 ******************** 柳沢勉さん 私は会社員ですが、定年後の将来に漠然とした不安を抱えていました。 動画では先生が自分の生い立ちから高校教師を経て、書道家になって活動していることをお話しされていて、「自分の人生が劇的に変わった」ことを強調しておられました。 この方に会ってみたい、というのが率直な感想でした。 ******************** 佐藤麻矢子さん 坂本先生は美しい文字を書くというだけでなく、夢を叶える為に人として、教育者として進むべき道を思い起こされました。 人の生きる道に携わるという事は中途半端な気持ちではダメなんです! 坂本先生はお若くて…私が初めて担任した子ども達と同じ年齢です…。でもたくさん学ぶべき素晴らしい事を教えてくださいます! ******************** 青木佑侍さん 坂本先生は単刀直入に言えば、人生の大きな道標です!! 人生に迷った時に常に自分がどちらの方向に向かって進むべきかを常に背中で、示し続けて下さる素晴らしい方です!! 私は自分の人生において、「坂本幸一」という男性に出会えた事は、貴重な財産だと思っております! ******************** 秋谷瑠美子さん 坂本先生の授業は教師時代に熱血教師として、真剣に生徒と向き合ってきた実績が存分に発揮されています! いまいちエンジンのかかっていなかった私でもレッスンに参加してから動きだすことが出来ました!! ******************** 福井喜信さん 坂本先生・・・とにかく目力が凄い!数多くの修羅場をくぐったオーラを感じます! 私より一回り年下なのに自分よりも年配の様な貫禄あるお方!正に自分が目指す存在でもあり追い越したい存在でもあります! ******************** 西谷悠さん たとえ多忙な状況でも、生徒一人一人に目を向け、一切妥協しない教育をしてくださるのが、坂本幸一先生です。 ハッキリと断言できます。僕は坂本先生に出会い人生が変わりました。人生の師匠として、坂本先生を尊敬しています。 ******************** 今井達基さん 坂本先生は「やりたい事をみつけよう!すぐにみつかる!」とおっしゃってくださり、そして私は本当にやりたい事を見つけられ、出逢って一ヶ月後には、諦めていた音楽でまたライブをやる事が出来ました! そして、その他にもやりたい事があれこれ出てきて、「自分のやりたい事をやる人生って楽しいんだな…」と思える様になりました。 ******************** 足立有子さん 坂本先生のお人柄も本当に素晴らしいです。まっすぐで、とても熱心で、優しいです! 私はこんな素敵な先生と意識の高い塾生の仲間に出会えて一緒に学べる事が本当に幸せです。 ******************** 大島舞子さん 先生と共に、人を信じていくこと、自分のそのままを大事にして進んでいったことで、信じられないようなご縁から、就活を初めて2週間で高校教師に採用が決まりました。 先生は本気で全力で応援してくださる方です! ******************** 梅﨑くみさん 坂本先生は応援してくれたり、時には自分の悩み事も真剣に聞いてれる、どんなことがあっても見捨てはしない心から大切と思える方です。 ******************** この坂本幸一さんの講演会は、私が100%自信を持って推薦できます。 ぜひ、この講演会で多くの物を受け取ってください。 坂本幸一さんの講演会に参加して人生を変える:http://ayu777.net/web/1358/

  • あなたに紹介したい人がいます。

    本日はあなたに紹介したい人がいます。 31歳の青年です。 彼との出会いは、2012年でした。 この年、私は『クビでも年収1億円』の出版記念講演会を渋谷公会堂で開催しました。 その際の懇親会で話したのが彼との初コンタクトだったと思います。 ご機嫌でビールを飲んでいた私に近づき、「何か1文字書かせてください!」と筆を持って話しかけてきたのです。 ・・・完全に不審者でした。 ですが、この時には私の息子の名前の1文字を書いていただき、その正方形の小さな紙は今でも持っています。 彼は高校で書道を教える教師でした。 そんな彼は、自分の熱い想いを発信したいとの想いから、私たちの開催する出版合宿に参加します。 合宿の中でも、「こんなに心が澄んでいてまっすぐな人はいない」と感じ、何としてでも出版をさせたいと講師陣も力が入りました。 しかし、、、残念ながら出版社の手は上がりませんでした。 手堅く売れる企画を望む編集者の選考に、書道をフックにした企画は響かなかったのです。 あの時は、私も非常に悔しい想いをしました。 深い付き合いは、そこで一旦終わりましたが、その後も名古屋の講演にまで顔を出してくれたりなど、私の中では彼はかなり気になる存在でした。 当時、彼はもがいていました。 高校教師として生徒たちに教育をしていましたが、教師という立場の限界を感じていたのです。 生徒たちには「夢を叶えよう」と言いながら、その一方で、自分たちは生徒たちの夢を叶える教育ができるのか。 もし、「社長になりたい!」という生徒がいたとして、教師の世界しか知らない自分に彼らに何か良い言葉を与えられるのか。 実は・・・自分のやりたい事も他にある。 それを成し遂げないままに、教育者として満足な教育ができるのか。 そんな悶々とした日々の中にいました。 実は、私はずっと彼の動向を、こっそりFacebookで追っていました。 私がビジネスを始めてから出会った人は、数千人という規模だと思います。 セミナーに参加して彼のように話をした人は、本当にたくさんいます。 そのような中でも彼だけは何か気にかかり、何度も何度もFacebookを見ていたのです。  しかし、そこで見て取れたのは彼の迷走でした。  明らかに変な人とつるんでいたり、明らかに変なセミナーに出たりしていました。 「このままでは、どうしようもなくなる」と正直、私は感じました。  それでも、彼は決断をします。 2014年の春に高校教師を辞め、書道家として歩み出すのです。 ただ、それまで彼は教師しかやっていなく、ビジネスの経験は全くありません。 ですから書道家として食っていく方法は、全く見えていませんでした。 それでも、悶々とした日々から抜け出したいという想いから、高校教師を辞めたのでしょう。  迷走していた彼の姿を見ていた私は、そのまま放っておく事ができませんでした。 そこで、彼にFacebookで「自分の元で学ばないか」と直接メッセージを送ったのです。  翌月より、彼は私からビジネスを学ぶ事となります。 鬼のように厳しい指導です。 2014年10月1日 それから1年以上が経ちました。 彼は感動を伝える「魂の書道家」として、日本はもとより世界で活躍する書道家となりました。 ベトナムのダナンでは10万人を超える大イベントである、観世音寺祭りにで日本人代表としてパフォーマンスを行いました。 1年前には1人もいなかった彼の弟子も、今では毎月毎月増えています。  2012年に出会った彼と、今の彼は全くの別人です。 スーツ姿で筆を持つ「不審者」から、世界を股にかける「人間としての凄みを持った男」になりました。 あの時彼の目の奥にあった迷いの感情は、今では微塵も見えません。 一切の迷いなく強い意思で自分の活動を展開しています。  様々な困難を乗り越えて「真の教育者」として活躍する彼の言葉は、体の芯まで響くような重みがあります。 心の隅々まで震えるような感動があります。  そんな彼のメッセージを、今日はあなたに届けたいと思います。 こちらをご覧下さい。 http://ayu777.net/web/sakamoto/

  • 募集を開始します。

    「NBGC3ヶ月コース」の募集を開始します。⇒ http://ayu777.net/web/1356/クラブメンバーがどんどん結果を出し、それが「フロントラインマーケティング」で公開される。そして、メルマガでもクラブ生それぞれがNBGC内での充実した時間について読者にお届けする。上記の情報伝播により、この数ヶ月間に本当に多くの方がNBGCに興味を持っていただけました。 そして、「前回の募集時に何らかの理由で入会しなかった人」 「前回の募集後にNBGCの存在を知った人」このような方々から「2期の募集は終了したが何とか入会できないか?」という声を、本当に沢山頂いてきました。そのリクエストにお答えしての、今回の募集となります。100%断言しますがネットビジネスのこういった組織では間違いなくNBGCが最も結果を出す人が生まれています。1ヶ月や2ヶ月で収入が10倍なんてのはざらです。どんな方がどのようにして結果を出したか?そして、何故そのようなことが起こってしまうのか?こちらの募集ページに詳しく書いていますので、しっかりとご覧頂ければと思います。⇒ http://ayu777.net/web/1356/あなたが2014年のうちに結果を出し人生を変えたいのであれば、「NBGCに入会する」という事以外の選択肢は無いはずです。何か他の選択肢があるのなら教えてください、と思ってます。それほどまでに、他の変な塾とは次元の違う場所です。人間の行動や結果を変えるために最も重要なのは「環境」です。「環境」を変えるだけで今のあなたが激変するのです。モチベーションが高く、結果を出す人間が多い「環境」にいれば、あなたの基準値も自動で上がり、それは即結果へと繋がります。所属するコミュニティーの平均年収があなたの平均年収になると言いますが、それは「環境」によって基準値が変わり、思考や行動に知らぬうちに変化が起こっているからです。もし、あなたが今の環境では結果が出ないと思っているのであれば、NBGCはこれ以上無い助けになる事でしょう。100%の自信を持って断言する事が出来ます。さて、今回のNBGC入会者には私から特典を用意しました。過去に類を見ない特典となりますので、じっくりとお読みいただければと思います。特典の名称は「コンテンツセールスマスターコース」です。これは、3ヶ月でコンテンツ制作から集客・販売までの一連のスキームを完全マスターするというものです。このコースを当メルマガからのNBGC入会者に特典として付与致します。対象者は下記となります。・コンテンツ(特技・知識)を既に持っている・ネットビジネスで30万円以上稼いでいる・メルマガアフィリエイトで稼いでいるが自分のコンテンツを販売したい・今の収益を大幅に伸ばしたい*ネットビジネスの完全初心者にはお勧めしませんネットビジネスのコンテンツはもちろん、坂本先生の書道や、横山ゆきのような英語といった感じで、特にジャンル問わずコンテンツを販売します。3ヶ月のカリキュラムをご案内します。1ヶ月目 コンテンツ制作・コンテンツ制作のための知識、経験の棚卸し・市場に求められるコンセプトメイキング・的確なターゲティングの設定・効果的なコンテンツ形式について・メール講座の制作(講座完成者には号外広告権利を付与、審査あり)2ヶ月目 集客・媒体構築・自社媒体のコンセプトメイキング・発信内容と距離感の設定法・SNSからの有料・無料集客法・ステップメールでのファン化促進術・マインドシェア獲得&維持のための最新事例3ヶ月目 セールス・LTVの増加・セールスレターライティングの基礎と応用・セールスプロモーション構築法(最新トレンドの共有)・セールスリカバリー&てこ入れ緊急施策事例・アップセル、クロスセル、バックエンド、ダウンセル・顧客満足度向上法このコースの実施については、月に1度の講義とワークが中心となります。そして、毎回課題を提出していただき、その課題については音声でフォローを致します。このフォロー音声はNBGC内で公開させていただきます。なお、講義は動画でも配信を致します。このカリキュラムを履修することにより、今年の年末にはコンテンツ販売で利益を生めるようになります。自分のコンテンツを自分の媒体で売るというのは、これ以上無い最強の稼ぎ方です。是非、3ヶ月でスキームを構築してください。なお、今回の募集に際し先着特典を用意致しました。先着10名特典と先着20名特典です。まず先着10名特典ですが、LPのデザインを致します。集客の部分で必ずLPが必要となってきます。例えばこのような物です。http://kodamaayumu-mailmagazine.com/http://ichikowa.com/もちろん、原稿自体は書いていただきますがデザインをこちらで請け負わせていただきます。これが先着10名特典です。そして、先着20名特典ですが、私のステップメール原稿と使用権利です。現在私は25通ほどのステップメールを設置していまして、その中で複数個の商品を自動でアフィリエイトしています。このカリキュラムではあなたは集客を学ぶ事が出来ます。ですので、ステップメールをあなたのアフィリリンクに差し替えれば、そこに集客するだけで報酬が得られるのです。また、紹介する商品の私の特典も差し上げます。以上が、先着20名特典です。とにかく昨日のメールでご案内しました通り、2014年で私が提供する最高の企画だと思っています。本気でビジネスを物にしたい方は、今すぐNBGCに飛び込んできてください。意識の高い仲間たちに囲まれて、最高の結果を出しましょう!⇒ http://ayu777.net/web/1356/それでは、NBGCグループチャット及び、「コンテンツセールスマスターコース」であなたに会える事を楽しみにしています!!

  • 白玉で気づいた面白い話。

    白玉の話。 これは与太話ではなくて、ネット集客のネタの1つです。   先日ですが、妻と鎌倉に行きました。 何か地味に「遠くに行きたいな〜」なんて漠然と思ってたんです。 ただ、半日くらいしか時間が取れなくて、どうしようか考えたところ「鎌倉行こうぜ!」となったんですよ。  そして鎌倉で食べたのが、こちらの「宇治白玉クリームあんみつ」です。 美味しそうでしょ〜? まあ、実際に美味しかったんですよね。  それで、聞いていただきたいのが、どうやってこのお店にたどり着いたのかってこと。 この流れが、また新しいネット集客にヒントになりそうなんです。  そもそも何でここに言ったかというと、鎌倉に行くって話をしてて妻が「ここ行きたい!」と白玉あんみつの写真を送ってきたんですね。 「おおー、うまそー!」となって、妻が店名も調べていたので場所を検索して行った感じです。  注目したいのは、その妻が送った画像です。 この画像にどうやって辿り着いたかなんですよ。  これがInstagramなんです。 そもそも投稿がスマホからしか出来ないって時点で、私はめんどくさくて触っていませんでした。 だから、全くInstagram研究をしてなかったんですね。 ですが、今回はInstagramの可能性を普通に感じましたよ。  まず、「鎌倉行くぜー!」となって妻が何をしたかというと、Instagramで「鎌倉」ってハッシュタグ検索をしたんです。 すると、鎌倉に関係する画像がばーっと出てきます。 そして、それをなんとなーく見ていると、さっきみたいな超美味しそうな白玉が出てくるんですね。 この美味しそうな白玉をタップすると、画像にいくつかハッシュタグがついています。 そのハッシュタグを見てみると、「これは店名かな??」というものがあるんです。 この店名っぽいのををタップすると、そのお店で撮った画像がざーっと出てくるんですね。  ここまで来たら完落ちですよ。 普通に店名をGoogle検索して「よし行こう!」となるわけです。 スマホ文化と写真文化。 さらに言うとInstagramの、ハッシュタグをつける&ハッシュタグ検索文化。  これはTwitterやFacebookではあんまり無い文化だと思います。 もちろん機能自体はありますし使っている人もいますが、Instagramほど主流ではないです。  そして、もっと言うとInstagramの豊富な写真加工機能。 素人が撮っても食べ物が超美味しそうに見えます。  いや〜、素敵ですね。 再現性ありありです。  まず大前提として最も重要なのは、思わず写真に撮っておきたいビジュアルのメニューを用意すること。 実はこれだけである程度戦えちゃうと思うのですが、そこは軽くしかけを入れておくとしましょうか。 じゃあ、白玉で行きましょう。わかりやすいので。 さっきのお店みたいに、大きくて柔らかそうな、他には無い感じの白玉にしておきます。 あんなのは思わず写真に撮って「見て見てー!」と、Instagramに投稿しちゃいたくなる訳です。  それを促進する施策をぬるっと打ちます。 ハッシュタグに「地域名」「店舗名」「メニュー」を入れて、Instagramに投稿したら白玉1個サービスとかをやります。 そうしたら毎日一定数の人が投稿してくれるますよね。 そもそも美味しそうな物を投稿する文化があるところに、投稿してくれた人に何かをあげる感じ。  ただ、これは正直悪い方に転ぶ可能性もありますよ。 何か投稿に対して店舗側の「意図」が見えると、そういう事を嫌がる層もいないわけではないですから。 このあたりの「ぬるっと感」のさじ加減は、まあーいい感じのセンスでやっていければいいでしょう。  SNSの時代になって特にスイーツ系のお店が流行るかどうかって「写真を撮ってアップしたくなる見た目か」がかなり重要です。 というか、再重要項目。 だって、「ふなっしーカフェ」とかSNSにアップする写真を撮りたいがために何時間も並ぶんですよ。 もう、私には何が何だかわかりませんが・・・。  飲食系は、この流れでの集客はかなり効くと思います。 他も工夫次第ですよね。  超机上の空論ですが例えば美容室。 カットが終わった後に「髪切ったよ〜」みたいな感じで、写真とともにハッシュタグで「地域名」「店舗名」を入れて投稿としたら、お会計から1000円値引きしますとか。 うまくいくかはわかんないですけど。 もっとイケてる策は考えればいくらでも出てくると思います。  とにかく、この白玉の一件で私は俄然Instagramに興味が出てきた訳です。 使っている芸能人が多いですし、若い女性層と完全にセグメントが明確。 何か出来るに決まってますからね。  そんな感じで、ちょっと色々と実験してみようと思います♪

  • 「ネットビジネス成功のゴールデンルール 2014セミナー」

    「ネットビジネス成功のゴールデンルール 2014セミナー」でした!NBGCの報告会やOOBC合宿が今年のメインの活動だったので、純粋なセミナーというのはかなり久しぶりだったような気がします。ブラッシュアップされた「ネットビジネス成功のゴールデンルール」はいかがでしたでしょうか?初心者の方も中級者以上の方も、今自分がどこにいて何をすべきなのかが再確認できたと思います。今日のセミナーをきっかけに現状を整理して明日から走っていきましょう!