• 中田敦彦も注目する新SNSとは!?

    中田敦彦さんがYouTubeにアップした動画は見ましたか? TikTokについて、2日連続で動画をアップしているんです。 僕もちょっと前からTikTokに取り組んでいますが、マジですごいですよ。 爆発力が他のSNSとは比べ物にならないんです。 しかも! フォロワーが全くいない状態でも、強烈にバズったりもします。 ユーザーを増やすために、初心者を優遇している感じすらしますね。 今からSNSに取り組むならば、TikTokが一番早くお金になりますね。 ということで… 1つ動画を公開します。 TikTokの企画でグランプリを獲得したこともあるプロを、お招きして話を聞きました。 中田敦彦さんも注目する激アツのSNSの波に、あなたも今すぐ乗りましょう。 では、こちらからどうぞ! ↓ ↓ ↓ TikTokグランプリと小玉の動画を見る!*初心者でもバズります。

  • 7月9日は空いていますか?

    突然ですが、7月9日は空いていますか? むしろ、ぜひ空けてほしいのです。 というのも、この日に久しぶりの一般公開のセミナーを開催します。 テーマは、ざっくり言うと「好きなこと・得意なことを生かしたコンテンツビジネス」について。 1日かけて、楽しくワクワクするそれでいて、すぐに使えるノウハウも、お伝えするセミナーにしますよ。 その名も・・・ 「コンテンツビジネスサミット」です。 小玉が一般公開のセミナーをやるのは、かなり珍しいです。 しかも、数十万円の講座でなく、非常にお手頃な価格です。 ただ、ちょっと時期が時期なので、会場選びに悩んでいます。 会場は仮で抑えているのですが、このサイズどうなのかなーと思っているわけです。 そこで、一般募集をする前に「本気で参加したい人だけ」に先行予約を取りたいなと。 会場は東京都内で11時スタート予定。 料金は3,000円です。 特典として、10万円を超える教材も用意しているので、お得ですよ。 オンライン配信は行いません。 先行予約を希望される方は、こちらのフォームに登録ください。 ↓ ↓ ↓ コンテンツビジネスサミットの先行予約に登録する! 先行予約で会場のキャパが埋まったら、一般募集はしない予定です。 ですので、このセミナーに絶対に参加したいって人は、必ず登録して下さいね。

  • アドレナリンがドバッと出ます。

    いやー、昨日は良い日だった! 新たに進めていた販売手法で、初めての成約が出たんです。 もちろん成約が出ると思って、やってはいましたよ。 でも、実際に上手くいくと、テンションが上がります。 いつになっても、何をするにも0→1の瞬間は、本当に嬉しくなりますね。 アドレナリンがドバッと出ます。 で、ここからが本当に大事で… 0→1の確度を高めていく検証を繰り返していきます。 検証を繰り返して洗練させて、そうしていくうちに売上も利益も増えるわけです。 これは何をやるにも同じですよね。 「上手くいくであろう」という流れを作って、まずは走る。 そして、無理矢理でも不恰好でも0→1を果たす。 無理矢理、もしくは不恰好な0→1を検証して洗練させ、その確度を高めていく。 もっとシンプルに言うと… 1. まずは走る 2. 無理矢理でも良いので0→1を果たす 3. 0→1を検証して再現性を高める こんな感じですね。 だから、走り出していない人は、走り出さなくてはいけません。 0→1を果たしていない人は、形にこだわらずに不恰好でも0→1を果たさなくてはいけません。 売上・利益が伸びていないならば、0→1の検証をしっかりして悪いところは改善、良いところはブーストして下さい。 と言っても、僕も0→1を果たしたところなので、偉そうなことは言えません。 ここからです。 共に頑張りましょう!

  • 急に悪いことに手を染めちゃう人の共通点

    ビジネスを頑張っていて、良い感じに進んでいたはずなのに、急に悪いことをしちゃう人がいます。 そして、それらの人には、3つの共通点があるんです。 まず1つ目は、ビジネスが好きというより、お金が好き過ぎる人。 ネットビジネスで稼ぐのって、他のあらゆるビジネスと比べて圧倒的に簡単だと思います。 だから、ネットビジネスが好きとかじゃなくて、単に稼げるからやるみたいな。 でも、僕も元々はお金が稼ぎたく稼ぎたくてネットビジネスを始めたので、それはそれですよね。 儲かるビジネスを選ぶのは、当然のことでしょう。 まあ、これは分かる。 で、2つ目。 それは、自分の実力を上げようとすること無しに、稼ぐ金額をどんどん上げていこうとする人。 こっちの方が共通点としては、強いように感じますね。 「100億円とか売上があるらしいよ」なんて風の噂で聞いたりするわけです。 でも、やっていることを、よくよく聞いてみると「え、それって犯罪の香りが…」みたいな感じだったり。 こういう時って、実力と関係なく売上が増えていきます。 まあ、やっていることがやっていることなので、稼げる金額は増えますよね。 稼いでいるって言っていいのか分かりませんが。 必ずしも努力が正義というわけではありませんよ。 でも、大きなビジネスをやっている人は、それ相応の実力を兼ね備えています。 「うわ…この人凄過ぎる…」と僕も震えます。 やっぱり凄まじい結果を出す人は、凄まじい人物なんですよ。 ただ、マジで旬に乗ると濡れ手に粟状態で稼げたりも、あると言えばあるんですよね。 なので、その状態と勘違いをしてしまうのかもしれません。 そして、3つ目。 自分の専門分野以外は、恐ろしく情弱であること。 これはマジである! どういうことかというと「え、それって犯罪の香りが…」ってことをやっているのに、本人が気づいていないんですね。 多少なりともビジネスで成功する人ってピュアなんですよ。 なので、自分の知識外のことや、価値観が壊れるような大きな話をされると、コロッと行ってしまいます。 大きな飛躍のチャンスだ!と今までのことを放っぽり出して、ヤバいことをしちゃう。 本人は悪意無し。 隣の芝生って、絶対に青く見えるんですよ。 特にビジネスに停滞感がある時にはね。 悪い宗教にハマる入り口みたいなもんです。 ということで、この3つを兼ね備えている人はマジで注意した方がいいです。 素質アリですよ… ちなみに、そっちに進んじゃうと聞く耳持たないので、僕はもう何も言いません。 言っても意味ないしね。 言っても意味無いというか、気づいたら遠くで変なことを始めちゃったりしてるから。 そして、なまじ金額が大きくなっているので、尊大になっちゃってる。 結局、大事なのは自己鍛錬よ。 何が起ころうと、自分の刃を磨き続けるのが正解だと僕は思います。

  • 個人的に満足度が高い週末の過ごし方。

    たまたま先々週末に大きな公園に行きまして、これ良いなーと思ったんです。 そこで、昨日は小金井公園へ行ってきました。 東京ドーム17個分という、都内で2番目に大きな公園です。 自宅から車で1時間くらいなので、サクッと行ける感じなんですね。 で、公園… やっぱり良かったです! 自然いっぱいで癒されますし、遊具があって子どもも喜びますし、何だかんだ運動不足は解消されますし、ほとんどお金もかからない。 ある程度大きな公園だとキッチンカーが出ているので、これも子どもたちが喜ぶポイントですね。 このカラフルなかき氷なんて、子どもが確実に喜ぶやつ。 小金井公園には人工芝のゲレンデみたいなのがありました。 ここはソリで滑り降りるのですが結構なスピードが出るんです。 2歳の息子はビビってしまって、1回滑ったら逃走しました。 試しに僕も長男と一緒に滑り降りたら、想像以上の速さでしたよ。 2歳にはこれくらいがちょうど良いです。 カタカタカタカタ…と緩やかな滑り台。 こういう大きな公園って、謎の通路みたいなのありません? もともと道じゃなかったところに、勝手にできた道みたいな。(説明が難しい…) 子どもって、ああいうの好きですよね。 僕も子どもの頃大好きでした。 ただ、僕の場合は秋田なので公園とかそういうところではなく、ガチでトトロに出てきそうな感じですが。 絶対に道じゃないところに、恐らく子どもが突入を繰り返してできた道なので、どんどん進んでいくと大人はかなりしんどい狭さになります。 その狭さも楽しいんでしょう。 頭に枝が刺さりながら、息子を追いかけました。 大きな公園、個人的に満足度がかなり高いです。 週末は家族でショッピングモールに行くことも結構あったのですが、人は多いし、建物の中を細々動くし、ちょいちょい待ち時間があったり、なんかとっても疲れるんですよ。 わざわざ疲れにいく感じがするんです。 でも、子どもたちは楽しそうなので、僕が合わないんでしょうね。 ただ、これからは天気が悪くない限りは公園に行くことにします。 先々週末は国営武蔵丘陵森林公園で、先週末は小金井公園。 今週末も、どこか公園を探して行くつもり。 関東でオススメの公園あったら教えて下さい。 帰りはレッドロブスターで、晩ごはんを食べて帰りました。 都心には店舗が無いので、あまり行くことがないんですね。 なので、久しぶりでした。 子どもってエビとかカニとか、甲殻類好きじゃないですか。 特に長男が甲殻類好きなので、とっても喜んでいました。 レッドロブスターに行ったら、何となくハワイに行きたくなりましたよ。 シーフードって「ビーチリゾート!」な感じしません? そろそろ、スッと海外に行けるようになるのかな。 早く、また家族でハワイに行きたい!!

  • 年商2億円くらいがコスパ良し

    先日の撮影の帰りに、うちの役員と話していたのですが… 僕みたいな感じで情報発信しながら、コンテンツを販売したりスクールを運営するのって、年商2億円くらいが一番楽ですね。 そのくらいならば、広告もほとんど使わずに毎日メルマガを書いていれば、普通に行く数字です。 今だったらYouTubeかTwitterと、メルマガをやるのが一番良いかな。 それで自分を含めて、2人か3人体制くらいでやる感じ。 オフィスも構えず、リモートで全てを完結する。 超コスパが良いですね。 実際、僕が会社を作って2期目くらいまでは、そんな感じでしたよ。 まー、今に比べたら考えることも少ないから、信じられないくらい楽ですわ。 ただね! じゃあ、その頃の感じに戻りたいかって言うと、全くそんなことはないです。 せっかくビジネスやるなら、もっと大きくしていきたいって僕は考えちゃう方ですから。 あと、やることが広がるのは良くないって前に言いましたが、やっぱりやりたいことは次から次へと出てきちゃうんです。 そうなってきちゃうと、3人なんかじゃ絶対に無理。 例えば、僕の会社で言うと天然石のビジネスは、まずできないですよね。 天然石は大好きだから、これをやらないという人生はありませんでした。 オフィス構えて社員のみんなと仕事するのも楽しいですし。 合宿でも、あーだこーだとディスカッションして楽しかった。 フロントラインワークスという数百人規模のコミュニティを、しっかり運営するにも社員のみんなの力あってだし。 アフリカのことわざで、 If you want to go fast, go alone.If you want to go far, go together. というものがあります。 早く行きたければ、ひとりで行け。遠くまで行きたければ、みんなで行け。 という意味。 これ僕の好きなことわざです。 まあ、どっちが良いかというより、自分がどっちが好きかって話ですね。 コスパが一番良いのは、自分1人+アシスタント+外注くらいで、年商2億円をふわーっとやる感じ。 そこまで大きなところを見る気もないという話なら、この形がオススメですよ。 楽です。 コスパも良し。 今はクラウドワーカーも増えたから、大抵のことは外注でできますしね。 でも僕は、まだまだ人生も長いし、遠くへ行くチャレンジをします。

  • あなたの収入を劇的に増やす方法

    「収入を大きく増やしたい!!」と誰もが考えますよね。 では、問題!! どうやったら、収入を大きく増やせるでしょうか? ・・・・・・・ ・・ ・ 答えは… やることを大きく変える!! というと、多くの方は「そりゃそうでしょ!」と言います。 そう言いながら、多くの人は、やることを大きく変えることなく収入を増やそうとします。 ですが、これ以外に収入を大きく増やす方法って無いんですよ。 超分かりやすいのが、月給30万円で会社勤めの人。 この人が月給300万円になるには、どうしたらいいでしょうか? 方法は2つあります。 1つは会社を辞めて起業する。 もう1つは尋常ならぬパフォーマンスを叩き出して、会社の幹部クラスに抜擢される。 どちらも、やっていることが大きく変わりますよね? 今やっていることを、コツコツと進めたところで、この2つのような結果は絶対に得られません。 でも、多くの人は、やることは大して変えずに収入を増やしたいと考えます。 そりゃ、収入は増えないわけです。 これって、起業している人でも、全く同じことが言えますよ。 例えば今の月商が、100万円だったとします。 これを1,000万円にするには、どうしたらいいでしょうか? 売り上げを増やそうとして(成約率を上げようとして)セールシナリオの修正をするかもしれません。 これ、よくやりますよね。 僕も、その追求は好きです。 でも、これって100万円が120万円、150万円になっても、1,000万円にはなりません。 100万円を120万円にしたいならばいいのですが、1,000万円にしたいならやるべきことは別です。 もし、100万円から1,000万円にしたいならば… 商品の価格を10倍にする。 もしくは、今よりも10倍売れる市場でビジネスをする。 他にも色々ありますが、こんな感じです。 つまり、細々したところの改善ではなくて、商品そのものを変えてしまうか市場を変えてしまうわけです。 もちろん、広告費を10倍にするというのも、1つの手としてはありますよ。 ただ、それよりも商品を変えてしまったり、市場を変えてしまう方が簡単に10倍になります。 僕らのビジネスって基本的にニッチを狙うので、広告費を10倍にするって難易度高いんですよ。 これ大変です。 実は、多くの方が、今言ったような泥沼にハマりがちなんです。 そして、恥ずかしながら僕もハマりがちです。 僕は追求癖があるので、細かい改善をとことん追いかけてしまいます。 でも、改善前にはすでに90%の完成度で、それを91%、92%と追い込むみたいなことをやっているんです。 これって、そもそも話で、劇的に数字が上がる余地が無いんですね。 だから、もっと劇的に売上を増やすためには、商品を変えるか市場を変えるしかありません。 と偉そうに言いながら、僕も売上を増やすために細かすぎるところを延々と追求し続けたりします。 マジで悪い癖。 こだわりは大事なのですが、そのこだわりのリターンってどんなもんなのよ?というのは考えなければいけませんよね。 ビジネスならば。 もちろん、50%とか60%の完成度ならば追求しないと、お話にはなりませんよ。 でも、ある程度の完成度に至っていたとして、ここから追求することで、あなたが望む売上に達することができるのか。 ちょっと考えてみて下さい。 もしかしたら、やることを大きく変えない限り、あなたの望む売上、収入には辿り着けないかもしれません。

  • 中田敦彦も注目する新SNSとは!?

    中田敦彦さんがYouTubeにアップした動画は見ましたか? TikTokについて、2日連続で動画をアップしているんです。 僕もちょっと前からTikTokに取り組んでいますが、マジですごいですよ。 爆発力が他のSNSとは比べ物にならないんです。 しかも! フォロワーが全くいない状態でも、強烈にバズったりもします。 ユーザーを増やすために、初心者を優遇している感じすらしますね。 今からSNSに取り組むならば、TikTokが一番早くお金になりますね。 ということで… 1つ動画を公開します。 TikTokの企画でグランプリを獲得したこともあるプロを、お招きして話を聞きました。 中田敦彦さんも注目する激アツのSNSの波に、あなたも今すぐ乗りましょう。 では、こちらからどうぞ! ↓ ↓ ↓ TikTokグランプリと小玉の動画を見る!*初心者でもバズります。

  • 7月9日は空いていますか?

    突然ですが、7月9日は空いていますか? むしろ、ぜひ空けてほしいのです。 というのも、この日に久しぶりの一般公開のセミナーを開催します。 テーマは、ざっくり言うと「好きなこと・得意なことを生かしたコンテンツビジネス」について。 1日かけて、楽しくワクワクするそれでいて、すぐに使えるノウハウも、お伝えするセミナーにしますよ。 その名も・・・ 「コンテンツビジネスサミット」です。 小玉が一般公開のセミナーをやるのは、かなり珍しいです。 しかも、数十万円の講座でなく、非常にお手頃な価格です。 ただ、ちょっと時期が時期なので、会場選びに悩んでいます。 会場は仮で抑えているのですが、このサイズどうなのかなーと思っているわけです。 そこで、一般募集をする前に「本気で参加したい人だけ」に先行予約を取りたいなと。 会場は東京都内で11時スタート予定。 料金は3,000円です。 特典として、10万円を超える教材も用意しているので、お得ですよ。 オンライン配信は行いません。 先行予約を希望される方は、こちらのフォームに登録ください。 ↓ ↓ ↓ コンテンツビジネスサミットの先行予約に登録する! 先行予約で会場のキャパが埋まったら、一般募集はしない予定です。 ですので、このセミナーに絶対に参加したいって人は、必ず登録して下さいね。

  • アドレナリンがドバッと出ます。

    いやー、昨日は良い日だった! 新たに進めていた販売手法で、初めての成約が出たんです。 もちろん成約が出ると思って、やってはいましたよ。 でも、実際に上手くいくと、テンションが上がります。 いつになっても、何をするにも0→1の瞬間は、本当に嬉しくなりますね。 アドレナリンがドバッと出ます。 で、ここからが本当に大事で… 0→1の確度を高めていく検証を繰り返していきます。 検証を繰り返して洗練させて、そうしていくうちに売上も利益も増えるわけです。 これは何をやるにも同じですよね。 「上手くいくであろう」という流れを作って、まずは走る。 そして、無理矢理でも不恰好でも0→1を果たす。 無理矢理、もしくは不恰好な0→1を検証して洗練させ、その確度を高めていく。 もっとシンプルに言うと… 1. まずは走る 2. 無理矢理でも良いので0→1を果たす 3. 0→1を検証して再現性を高める こんな感じですね。 だから、走り出していない人は、走り出さなくてはいけません。 0→1を果たしていない人は、形にこだわらずに不恰好でも0→1を果たさなくてはいけません。 売上・利益が伸びていないならば、0→1の検証をしっかりして悪いところは改善、良いところはブーストして下さい。 と言っても、僕も0→1を果たしたところなので、偉そうなことは言えません。 ここからです。 共に頑張りましょう!

  • 急に悪いことに手を染めちゃう人の共通点

    ビジネスを頑張っていて、良い感じに進んでいたはずなのに、急に悪いことをしちゃう人がいます。 そして、それらの人には、3つの共通点があるんです。 まず1つ目は、ビジネスが好きというより、お金が好き過ぎる人。 ネットビジネスで稼ぐのって、他のあらゆるビジネスと比べて圧倒的に簡単だと思います。 だから、ネットビジネスが好きとかじゃなくて、単に稼げるからやるみたいな。 でも、僕も元々はお金が稼ぎたく稼ぎたくてネットビジネスを始めたので、それはそれですよね。 儲かるビジネスを選ぶのは、当然のことでしょう。 まあ、これは分かる。 で、2つ目。 それは、自分の実力を上げようとすること無しに、稼ぐ金額をどんどん上げていこうとする人。 こっちの方が共通点としては、強いように感じますね。 「100億円とか売上があるらしいよ」なんて風の噂で聞いたりするわけです。 でも、やっていることを、よくよく聞いてみると「え、それって犯罪の香りが…」みたいな感じだったり。 こういう時って、実力と関係なく売上が増えていきます。 まあ、やっていることがやっていることなので、稼げる金額は増えますよね。 稼いでいるって言っていいのか分かりませんが。 必ずしも努力が正義というわけではありませんよ。 でも、大きなビジネスをやっている人は、それ相応の実力を兼ね備えています。 「うわ…この人凄過ぎる…」と僕も震えます。 やっぱり凄まじい結果を出す人は、凄まじい人物なんですよ。 ただ、マジで旬に乗ると濡れ手に粟状態で稼げたりも、あると言えばあるんですよね。 なので、その状態と勘違いをしてしまうのかもしれません。 そして、3つ目。 自分の専門分野以外は、恐ろしく情弱であること。 これはマジである! どういうことかというと「え、それって犯罪の香りが…」ってことをやっているのに、本人が気づいていないんですね。 多少なりともビジネスで成功する人ってピュアなんですよ。 なので、自分の知識外のことや、価値観が壊れるような大きな話をされると、コロッと行ってしまいます。 大きな飛躍のチャンスだ!と今までのことを放っぽり出して、ヤバいことをしちゃう。 本人は悪意無し。 隣の芝生って、絶対に青く見えるんですよ。 特にビジネスに停滞感がある時にはね。 悪い宗教にハマる入り口みたいなもんです。 ということで、この3つを兼ね備えている人はマジで注意した方がいいです。 素質アリですよ… ちなみに、そっちに進んじゃうと聞く耳持たないので、僕はもう何も言いません。 言っても意味ないしね。 言っても意味無いというか、気づいたら遠くで変なことを始めちゃったりしてるから。 そして、なまじ金額が大きくなっているので、尊大になっちゃってる。 結局、大事なのは自己鍛錬よ。 何が起ころうと、自分の刃を磨き続けるのが正解だと僕は思います。

  • 個人的に満足度が高い週末の過ごし方。

    たまたま先々週末に大きな公園に行きまして、これ良いなーと思ったんです。 そこで、昨日は小金井公園へ行ってきました。 東京ドーム17個分という、都内で2番目に大きな公園です。 自宅から車で1時間くらいなので、サクッと行ける感じなんですね。 で、公園… やっぱり良かったです! 自然いっぱいで癒されますし、遊具があって子どもも喜びますし、何だかんだ運動不足は解消されますし、ほとんどお金もかからない。 ある程度大きな公園だとキッチンカーが出ているので、これも子どもたちが喜ぶポイントですね。 このカラフルなかき氷なんて、子どもが確実に喜ぶやつ。 小金井公園には人工芝のゲレンデみたいなのがありました。 ここはソリで滑り降りるのですが結構なスピードが出るんです。 2歳の息子はビビってしまって、1回滑ったら逃走しました。 試しに僕も長男と一緒に滑り降りたら、想像以上の速さでしたよ。 2歳にはこれくらいがちょうど良いです。 カタカタカタカタ…と緩やかな滑り台。 こういう大きな公園って、謎の通路みたいなのありません? もともと道じゃなかったところに、勝手にできた道みたいな。(説明が難しい…) 子どもって、ああいうの好きですよね。 僕も子どもの頃大好きでした。 ただ、僕の場合は秋田なので公園とかそういうところではなく、ガチでトトロに出てきそうな感じですが。 絶対に道じゃないところに、恐らく子どもが突入を繰り返してできた道なので、どんどん進んでいくと大人はかなりしんどい狭さになります。 その狭さも楽しいんでしょう。 頭に枝が刺さりながら、息子を追いかけました。 大きな公園、個人的に満足度がかなり高いです。 週末は家族でショッピングモールに行くことも結構あったのですが、人は多いし、建物の中を細々動くし、ちょいちょい待ち時間があったり、なんかとっても疲れるんですよ。 わざわざ疲れにいく感じがするんです。 でも、子どもたちは楽しそうなので、僕が合わないんでしょうね。 ただ、これからは天気が悪くない限りは公園に行くことにします。 先々週末は国営武蔵丘陵森林公園で、先週末は小金井公園。 今週末も、どこか公園を探して行くつもり。 関東でオススメの公園あったら教えて下さい。 帰りはレッドロブスターで、晩ごはんを食べて帰りました。 都心には店舗が無いので、あまり行くことがないんですね。 なので、久しぶりでした。 子どもってエビとかカニとか、甲殻類好きじゃないですか。 特に長男が甲殻類好きなので、とっても喜んでいました。 レッドロブスターに行ったら、何となくハワイに行きたくなりましたよ。 シーフードって「ビーチリゾート!」な感じしません? そろそろ、スッと海外に行けるようになるのかな。 早く、また家族でハワイに行きたい!!

  • 年商2億円くらいがコスパ良し

    先日の撮影の帰りに、うちの役員と話していたのですが… 僕みたいな感じで情報発信しながら、コンテンツを販売したりスクールを運営するのって、年商2億円くらいが一番楽ですね。 そのくらいならば、広告もほとんど使わずに毎日メルマガを書いていれば、普通に行く数字です。 今だったらYouTubeかTwitterと、メルマガをやるのが一番良いかな。 それで自分を含めて、2人か3人体制くらいでやる感じ。 オフィスも構えず、リモートで全てを完結する。 超コスパが良いですね。 実際、僕が会社を作って2期目くらいまでは、そんな感じでしたよ。 まー、今に比べたら考えることも少ないから、信じられないくらい楽ですわ。 ただね! じゃあ、その頃の感じに戻りたいかって言うと、全くそんなことはないです。 せっかくビジネスやるなら、もっと大きくしていきたいって僕は考えちゃう方ですから。 あと、やることが広がるのは良くないって前に言いましたが、やっぱりやりたいことは次から次へと出てきちゃうんです。 そうなってきちゃうと、3人なんかじゃ絶対に無理。 例えば、僕の会社で言うと天然石のビジネスは、まずできないですよね。 天然石は大好きだから、これをやらないという人生はありませんでした。 オフィス構えて社員のみんなと仕事するのも楽しいですし。 合宿でも、あーだこーだとディスカッションして楽しかった。 フロントラインワークスという数百人規模のコミュニティを、しっかり運営するにも社員のみんなの力あってだし。 アフリカのことわざで、 If you want to go fast, go alone.If you want to go far, go together. というものがあります。 早く行きたければ、ひとりで行け。遠くまで行きたければ、みんなで行け。 という意味。 これ僕の好きなことわざです。 まあ、どっちが良いかというより、自分がどっちが好きかって話ですね。 コスパが一番良いのは、自分1人+アシスタント+外注くらいで、年商2億円をふわーっとやる感じ。 そこまで大きなところを見る気もないという話なら、この形がオススメですよ。 楽です。 コスパも良し。 今はクラウドワーカーも増えたから、大抵のことは外注でできますしね。 でも僕は、まだまだ人生も長いし、遠くへ行くチャレンジをします。

  • あなたの収入を劇的に増やす方法

    「収入を大きく増やしたい!!」と誰もが考えますよね。 では、問題!! どうやったら、収入を大きく増やせるでしょうか? ・・・・・・・ ・・ ・ 答えは… やることを大きく変える!! というと、多くの方は「そりゃそうでしょ!」と言います。 そう言いながら、多くの人は、やることを大きく変えることなく収入を増やそうとします。 ですが、これ以外に収入を大きく増やす方法って無いんですよ。 超分かりやすいのが、月給30万円で会社勤めの人。 この人が月給300万円になるには、どうしたらいいでしょうか? 方法は2つあります。 1つは会社を辞めて起業する。 もう1つは尋常ならぬパフォーマンスを叩き出して、会社の幹部クラスに抜擢される。 どちらも、やっていることが大きく変わりますよね? 今やっていることを、コツコツと進めたところで、この2つのような結果は絶対に得られません。 でも、多くの人は、やることは大して変えずに収入を増やしたいと考えます。 そりゃ、収入は増えないわけです。 これって、起業している人でも、全く同じことが言えますよ。 例えば今の月商が、100万円だったとします。 これを1,000万円にするには、どうしたらいいでしょうか? 売り上げを増やそうとして(成約率を上げようとして)セールシナリオの修正をするかもしれません。 これ、よくやりますよね。 僕も、その追求は好きです。 でも、これって100万円が120万円、150万円になっても、1,000万円にはなりません。 100万円を120万円にしたいならばいいのですが、1,000万円にしたいならやるべきことは別です。 もし、100万円から1,000万円にしたいならば… 商品の価格を10倍にする。 もしくは、今よりも10倍売れる市場でビジネスをする。 他にも色々ありますが、こんな感じです。 つまり、細々したところの改善ではなくて、商品そのものを変えてしまうか市場を変えてしまうわけです。 もちろん、広告費を10倍にするというのも、1つの手としてはありますよ。 ただ、それよりも商品を変えてしまったり、市場を変えてしまう方が簡単に10倍になります。 僕らのビジネスって基本的にニッチを狙うので、広告費を10倍にするって難易度高いんですよ。 これ大変です。 実は、多くの方が、今言ったような泥沼にハマりがちなんです。 そして、恥ずかしながら僕もハマりがちです。 僕は追求癖があるので、細かい改善をとことん追いかけてしまいます。 でも、改善前にはすでに90%の完成度で、それを91%、92%と追い込むみたいなことをやっているんです。 これって、そもそも話で、劇的に数字が上がる余地が無いんですね。 だから、もっと劇的に売上を増やすためには、商品を変えるか市場を変えるしかありません。 と偉そうに言いながら、僕も売上を増やすために細かすぎるところを延々と追求し続けたりします。 マジで悪い癖。 こだわりは大事なのですが、そのこだわりのリターンってどんなもんなのよ?というのは考えなければいけませんよね。 ビジネスならば。 もちろん、50%とか60%の完成度ならば追求しないと、お話にはなりませんよ。 でも、ある程度の完成度に至っていたとして、ここから追求することで、あなたが望む売上に達することができるのか。 ちょっと考えてみて下さい。 もしかしたら、やることを大きく変えない限り、あなたの望む売上、収入には辿り着けないかもしれません。