• みんな、自分にしか興味がない。

    みんな、自分にしか興味がない。 これ、紙に書いて壁に貼っておいて欲しいくらい大切な真実です。 例えば、集合写真を見るとき、どこを一番最初に見る?自分の顔を確認するでしょ。他人の写りを先に見る人なんていないわけですよ。 ビジネスでも同じ。商品を作るとき、絶対に考えるべきは「お客さんが欲しいもの」です。絶対にそこから。「自分が売りたいもの」「自分がやりたいこと」からスタートしたら絶対に売れません。 なぜか?お客さんは「お客さんが欲しいもの」しか買わないから。それ以外で売れるとしたら、それは押し売りの結果でしかないんですよ。 商品が売れないって嘆いてる人の9割が「自分が売りたいもの」を売ってますよね。でも、お客さんは自分のことしか考えていないのよ。厳しいことを言うと、あなたが何を売りたいとか、何をやりたいとか、全く興味ないんです。 「私の商品は良いものなのに…」 分かる、その気持ちは分かるよ。だけど、良いものかどうかを決めるのは、あなたじゃない。お客さんです。 全てにおいて、お客さんの立場で考えないといけない。自分が欲しいものと、お客さんが欲しいものは違う。「お客さんのニーズを満たす」って言葉、よく聞くけど、本当に実践できてる人は少ないです。 自分の気持ちは二の次。お客さんの気持ちを第一に考える。これができれば、売れない悩みなんてなくなります。リストも入りまくるし、動画も見まくってくれるし、売れすぎて困るくらいになるかもよ。 でも、簡単じゃないですよね。自分の想いを横に置いて、フラットにお客さんを見るのは本当に難しいと思います。とはいえ、ここをクリアしないとビジネスは成功しません。 まあ、ちょっと極端に言い過ぎているのは理解しています。だけど、何事も極端に考えるくらいがちょうど良かったりするんですよ。

  • どこを目指してるの?…って話。

    昨日、Zoomコンサルしてて、インスタのリールを見ていたんですよ。そしたら、どのリールもつまんないったらありゃしない。どう考えても、そのジャンルに興味がある人に表示されてもスルーするに決まってるじゃんってリールなんです。 そこで気づいたわけです。「彼女はこのジャンルで一番面白いリールを作ろうとしていないな」と。 僕はビジネス系のインスタアカウントでは、一番面白いリールを作ることを目指してやってる。ストーリーズもそう。ビジネス系で一番面白く、一番読み手を唸らせる内容を投稿したいと思っている。 実際に一番面白くなるかは分からないですよ。結果は結果。だけど、まずはそこ目指しているのかって話じゃないですか。 目指していたら、一番面白いものを作るためのリサーチや台本の練り込みや編集の追い込みをしますよね。そうしたら一番になれなくとも先頭集団には入れます。 「No.1よりもOnly One」って確かにそうなんだけど、それって先頭集団内にいてのOnly Oneじゃなきゃ、この世界で話にならない。その他大勢のモブじゃダメでしょう。 僕は20代の時にバンドやってて27歳でメジャーデビューしたんですよ。ただ、これが全く売れなくて数年で解散。でも、売れなくて当たり前だったわけです。 なぜかっていうと、僕らはメジャーデビューが目標で、それを目指してバンド活動してた。だけど、デビューしたらライバルってミスチルとかサザンなわけじゃないですか。彼らは当たり前にオリコン1位になって、日本の歴史に刻むようなヒットを目指す。そんな人たちと同じ土俵に立って売れるわけがないって話ですよ。 そんなこともあって30歳の時に『クビでも年収1億円』を出した時には「絶対に50万部!」と意気込んでプロモーションをしたわけです。で、やっぱりそんな数字はとんでもないので届きもしなかったんだけど、15万部のヒットにはなったと。仮にこれが出版を目標にしてたら2万部すら売れてなかったと思います。 さっきも言ったけど結果は結果。それがどう評価されるかなんてのは蓋を開けてみないと分からない。だけど、どこを目指してやっているのかで辿り着ける場所は大体決まると思うわけです。そんな今日の話でした。

  • 言葉のチョイスに敏感になろう!

    言葉のチョイスに敏感になろう! なぜそれが重要か?それが、あなたのビジネスを左右するからです。 1つ1つのポスト、動画の台本を作るとき、ライブで話すとき。全てにおいて「言葉のチョイス」を意識しよう。 どの単語を使うか、どんな言い回しをするか、熟語は使うか使わないか。句読点の打ち方、漢字の量まで、全てが重要。 細かいことだと思うかもしれない。でも、人間はこういった部分から無意識に影響を受け、行動の選択を決めるんですよ。好き嫌いも含めて。 分かりやすい例を挙げます。僕の場合、この数年間「副業」という単語をほぼ使わない。代わりに「起業」を頻繁に使う。以前は「副業」という単語を1日2000回は使っていたんだけどね。 なぜこのようにしたかというと、時代が変わったからだ。 15万部売れた『クビでも年収1億円』を出した頃は「副業」という単語を使いまくった。その頃って「副業からビジネスを始めて独立しよう!」みたいな雰囲気があったんですよ。「副業」という単語は「起業」とリンクしている感があったわけ。だから、会社に行きながらも「それ以外の時間は副業にフルベットするぜ!」という気概のある人が反応してくれた。いいじゃん、それ。 でも、2024年現在では状況が変わった。反応するのは「会社の給料だけでは生活していけないから、なんとか副業で穴埋めしたい」といった感じの人ですよ。なので、お小遣い稼ぎやバイト感覚でネットビジネスに取り組もうとする。 こんな人が僕のところに来たところで、してあげられることなんてないわけですよ。正直厳しいし、マジで普通に時給のバイトをやったほうがいいじゃん。 だから今は「副業」をやめて「起業」を使う。「起業」は「新しく事業を起こす」こと。ここに甘えた感覚を持つ人はいないでしょ。だから気合いが入った人が来るわけです。 片手間でやるわけないし、会社勤めの時間以外はフルベットするのが当たり前。そうじゃなかったとしたら、感覚がバグってる。 言葉のチョイスで、集まってくる人が変わります。そして、時代によって言葉の受け取り方が変わります。 望んだ人が集まっていないなら、自分の言葉を見直す。 間違った使い方をしていないか?もっと良い言葉はないか? 言葉のチョイスに敏感になろう。それがあなたのビジネスを変える鍵になるよ。

  • インスタ攻略の鍵はストーリーズにあり

    ストーリーズが下手な人は、インスタでビジネスを展開するのは難しいですよ。 そもそも、ストーリーズの重要性を理解していない人は多いんじゃないですかね? どうしても「動画」っていうところでリールが注目されるし、集客に重要なのは間違いないです。 ただ、実際に商品が売れるかどうかは、ストーリーズに何をどのように投稿するかにかかっているんですよ。 というのもフォロワーが最も見るのは、リールでもなくライブでもなくストーリーズじゃないですか。 あなたもそうじゃありません?とりあえず、インスタ開いたら上のアイコンタップしてストーリーズ見ますよね? 一番見られるところを、一番大切にしないなんてヤバいですよ。 ストーリーズで「意識変容」と「行動変容」を起こさせることで、フォロワーにとって「あなた」という存在の重要性が増し、その先に商品購入があります。とはいえ「意識変容」とか「行動変容」とか言われてもマーケティングを学んでいなければ無理に決まっているので、ストーリーズを学ぶための教材を6月にリリースしました。 実際に、小玉からストーリーズを学んだ人は、 「閲覧数が2〜4倍になった」「個別相談の申し込みが入った」「感情を動かせる文章が書けた」「DMで講座の申し込みが来た」 といった結果を出しています。 「ストーリーズで躍動する小玉構文」という教材で学び、実践したことですぐに大きな変化を手にしたわけです。 情報感度が高く、学びへの意欲が高い方には、この教材は行き渡ったと思います。ですので、本日いっぱいで「ストーリーズで躍動する小玉構文」を値上げします。 まだ、教材を手にしていない方は本日中に手に入れてください。 本日限定の2万円OFFクーポンがあります。 上記バナーをアップして販売ページに飛び、お申し込みに進むとクーポンコードを入れる欄があります。 そちらに「CP02」と入力して2万円OFFになりますので、ぜひクーポンを活用してください。 小玉構文の重要性に関してはインスタライブでも話しました。 ぜひ、アーカイブをご覧ください。

  • 3席のみ追加します!

    6月6日スタートしました「デンクローンチ®プロデューサー養成講座 第2期」説明会ですが… 初回から連絡なし欠席者が出てしまって僕が悲しみに包まれたので、各日程に3席ずつ追加募集します。 この後も、そういう人いると思うので。 気になっていた方は、今すぐに確認してください。 ↓↓↓ 座席を確保する!! 説明会に参加してくれた方から、嬉しい声をいただいています。 紹介させてください。 本当に嬉しい! ありがとうございます。 説明会という名前ではありますが、せっかく時間を作ってくれているのでセミナーレベルに作り込んでいます。 今日以降の日程で参加される方は、楽しみにしていてくださいね! なお、連絡なし欠席者は、今後一切の企画において出禁です。 そんなことをしちゃう時点で、まともにビジネスできるわけがありませんしね。 しかし、広告パクった上に無断欠席とはモラルが崩壊している… もう若者の頭の中が一切理解できないオジサンになってしまったようだ。 どういう行動原理なのか分からん。

  • 久しぶりに説明会です。

    久しぶりに講座の説明会を開催することになりました。 「デンクローンチ®プロデューサー養成講座 第2期」の説明会です。 こちらは、弊社が開発したプロモーションの手法である「デンクローンチ」をマスターする講座。 自分の商品ではなく、コンテンツを持っている方をプロデュースして、コンセプト作りから、集客、セールスまでできるようになります。 第2期というからには第1期がありまして、2024年の1月にスタートしました。 「プロモーションを完成させて収益化するところまでしっかりとサポートするぞ!」と気合い十分でやっていましたので、3ヶ月の講座だったのですが今でもサポートが続いていますよ。 第1期生の活躍が素晴らしく、月商100万円は当たり前のラインで、1,000万円を突破するメンバーも生まれるというすごいことに。 さすがに、月商1,000万円越えは僕もびっくりしましたね… そんな「デンクローンチ®プロデューサー養成講座」の第2期が始まりますよということで、説明会を開催するわけです。 インターネットマーケティングを「高いレベル」で学びきり、どんな商品でも売れるようになる。 ここを目指す方は、今回の講座は見逃せませんよ。 僕がしっかりと育て上げて、スーパープロデューサーにします。 興味ある方は、ぜひ説明会のページを確認ください。↓↓↓「デンクローンチ®プロデューサー養成講座 第2期」説明会

  • 5月17日いっぱいで特別企画は終了です!

    僕の誕生日特別企画である ・「セブンセンスプログラム」2万円オフクーポン   +・伝説の教材である「The Mailmagazine」のプレゼント こちらの終了まで、残り6時間となりました。 この時間帯になって、本当に多くの申し込みをいただいています。 ありがとうございます! 本日の24時を過ぎたら、完全に終了となります。 直前に焦らないよう、今のうちにチェックして下さい。 ↓↓↓ 「セブンセンスプログラム」の詳細はこちら! クーポンコードは「HAPPY0516」です。 クーポンコードを入力すると通常98,000円が、再リリース特別価格で70,000円のところ、さらに20,000円引きになります。 そして! 「セブンセンスプログラム」を手にしてくれた方全員に、「The Mailmagazine」をプレゼントしています。 これは、僕がメルマガで毎年のように、1億円以上を稼ぎ続けているノウハウを全て公開する内容です。 今僕はストーリーズを活用して、毎日文章を読んでもらったり、商品を購入してもらったりしています。 多くの方が、僕のストーリーズをスクショしてまで真剣に読んでくれているんですね。 それって、すごいことだと思いませんか? なぜ、そんなことができるかというと、メルマガのノウハウを使っているからです。 もちろん、「The Mailmagazine」を手に入れて、メルマガをやるのもOKです。 そのための教材ですしね。 ただ、このノウハウをストーリーズに使うことで、あなたのストーリーズの反応率は爆上がりします。 ぜひ、活用して下さいね。 ということで、企画の終了まで残り6時間。 「うわっ、見逃した!!」 とならないように、ご注意ください。 ↓↓↓ 誕生日特別企画に参加する! https://kodamaayumu.com/blog/archives/10251.html

  • みんな、自分にしか興味がない。

    みんな、自分にしか興味がない。 これ、紙に書いて壁に貼っておいて欲しいくらい大切な真実です。 例えば、集合写真を見るとき、どこを一番最初に見る?自分の顔を確認するでしょ。他人の写りを先に見る人なんていないわけですよ。 ビジネスでも同じ。商品を作るとき、絶対に考えるべきは「お客さんが欲しいもの」です。絶対にそこから。「自分が売りたいもの」「自分がやりたいこと」からスタートしたら絶対に売れません。 なぜか?お客さんは「お客さんが欲しいもの」しか買わないから。それ以外で売れるとしたら、それは押し売りの結果でしかないんですよ。 商品が売れないって嘆いてる人の9割が「自分が売りたいもの」を売ってますよね。でも、お客さんは自分のことしか考えていないのよ。厳しいことを言うと、あなたが何を売りたいとか、何をやりたいとか、全く興味ないんです。 「私の商品は良いものなのに…」 分かる、その気持ちは分かるよ。だけど、良いものかどうかを決めるのは、あなたじゃない。お客さんです。 全てにおいて、お客さんの立場で考えないといけない。自分が欲しいものと、お客さんが欲しいものは違う。「お客さんのニーズを満たす」って言葉、よく聞くけど、本当に実践できてる人は少ないです。 自分の気持ちは二の次。お客さんの気持ちを第一に考える。これができれば、売れない悩みなんてなくなります。リストも入りまくるし、動画も見まくってくれるし、売れすぎて困るくらいになるかもよ。 でも、簡単じゃないですよね。自分の想いを横に置いて、フラットにお客さんを見るのは本当に難しいと思います。とはいえ、ここをクリアしないとビジネスは成功しません。 まあ、ちょっと極端に言い過ぎているのは理解しています。だけど、何事も極端に考えるくらいがちょうど良かったりするんですよ。

  • どこを目指してるの?…って話。

    昨日、Zoomコンサルしてて、インスタのリールを見ていたんですよ。そしたら、どのリールもつまんないったらありゃしない。どう考えても、そのジャンルに興味がある人に表示されてもスルーするに決まってるじゃんってリールなんです。 そこで気づいたわけです。「彼女はこのジャンルで一番面白いリールを作ろうとしていないな」と。 僕はビジネス系のインスタアカウントでは、一番面白いリールを作ることを目指してやってる。ストーリーズもそう。ビジネス系で一番面白く、一番読み手を唸らせる内容を投稿したいと思っている。 実際に一番面白くなるかは分からないですよ。結果は結果。だけど、まずはそこ目指しているのかって話じゃないですか。 目指していたら、一番面白いものを作るためのリサーチや台本の練り込みや編集の追い込みをしますよね。そうしたら一番になれなくとも先頭集団には入れます。 「No.1よりもOnly One」って確かにそうなんだけど、それって先頭集団内にいてのOnly Oneじゃなきゃ、この世界で話にならない。その他大勢のモブじゃダメでしょう。 僕は20代の時にバンドやってて27歳でメジャーデビューしたんですよ。ただ、これが全く売れなくて数年で解散。でも、売れなくて当たり前だったわけです。 なぜかっていうと、僕らはメジャーデビューが目標で、それを目指してバンド活動してた。だけど、デビューしたらライバルってミスチルとかサザンなわけじゃないですか。彼らは当たり前にオリコン1位になって、日本の歴史に刻むようなヒットを目指す。そんな人たちと同じ土俵に立って売れるわけがないって話ですよ。 そんなこともあって30歳の時に『クビでも年収1億円』を出した時には「絶対に50万部!」と意気込んでプロモーションをしたわけです。で、やっぱりそんな数字はとんでもないので届きもしなかったんだけど、15万部のヒットにはなったと。仮にこれが出版を目標にしてたら2万部すら売れてなかったと思います。 さっきも言ったけど結果は結果。それがどう評価されるかなんてのは蓋を開けてみないと分からない。だけど、どこを目指してやっているのかで辿り着ける場所は大体決まると思うわけです。そんな今日の話でした。

  • 言葉のチョイスに敏感になろう!

    言葉のチョイスに敏感になろう! なぜそれが重要か?それが、あなたのビジネスを左右するからです。 1つ1つのポスト、動画の台本を作るとき、ライブで話すとき。全てにおいて「言葉のチョイス」を意識しよう。 どの単語を使うか、どんな言い回しをするか、熟語は使うか使わないか。句読点の打ち方、漢字の量まで、全てが重要。 細かいことだと思うかもしれない。でも、人間はこういった部分から無意識に影響を受け、行動の選択を決めるんですよ。好き嫌いも含めて。 分かりやすい例を挙げます。僕の場合、この数年間「副業」という単語をほぼ使わない。代わりに「起業」を頻繁に使う。以前は「副業」という単語を1日2000回は使っていたんだけどね。 なぜこのようにしたかというと、時代が変わったからだ。 15万部売れた『クビでも年収1億円』を出した頃は「副業」という単語を使いまくった。その頃って「副業からビジネスを始めて独立しよう!」みたいな雰囲気があったんですよ。「副業」という単語は「起業」とリンクしている感があったわけ。だから、会社に行きながらも「それ以外の時間は副業にフルベットするぜ!」という気概のある人が反応してくれた。いいじゃん、それ。 でも、2024年現在では状況が変わった。反応するのは「会社の給料だけでは生活していけないから、なんとか副業で穴埋めしたい」といった感じの人ですよ。なので、お小遣い稼ぎやバイト感覚でネットビジネスに取り組もうとする。 こんな人が僕のところに来たところで、してあげられることなんてないわけですよ。正直厳しいし、マジで普通に時給のバイトをやったほうがいいじゃん。 だから今は「副業」をやめて「起業」を使う。「起業」は「新しく事業を起こす」こと。ここに甘えた感覚を持つ人はいないでしょ。だから気合いが入った人が来るわけです。 片手間でやるわけないし、会社勤めの時間以外はフルベットするのが当たり前。そうじゃなかったとしたら、感覚がバグってる。 言葉のチョイスで、集まってくる人が変わります。そして、時代によって言葉の受け取り方が変わります。 望んだ人が集まっていないなら、自分の言葉を見直す。 間違った使い方をしていないか?もっと良い言葉はないか? 言葉のチョイスに敏感になろう。それがあなたのビジネスを変える鍵になるよ。

  • インスタ攻略の鍵はストーリーズにあり

    ストーリーズが下手な人は、インスタでビジネスを展開するのは難しいですよ。 そもそも、ストーリーズの重要性を理解していない人は多いんじゃないですかね? どうしても「動画」っていうところでリールが注目されるし、集客に重要なのは間違いないです。 ただ、実際に商品が売れるかどうかは、ストーリーズに何をどのように投稿するかにかかっているんですよ。 というのもフォロワーが最も見るのは、リールでもなくライブでもなくストーリーズじゃないですか。 あなたもそうじゃありません?とりあえず、インスタ開いたら上のアイコンタップしてストーリーズ見ますよね? 一番見られるところを、一番大切にしないなんてヤバいですよ。 ストーリーズで「意識変容」と「行動変容」を起こさせることで、フォロワーにとって「あなた」という存在の重要性が増し、その先に商品購入があります。とはいえ「意識変容」とか「行動変容」とか言われてもマーケティングを学んでいなければ無理に決まっているので、ストーリーズを学ぶための教材を6月にリリースしました。 実際に、小玉からストーリーズを学んだ人は、 「閲覧数が2〜4倍になった」「個別相談の申し込みが入った」「感情を動かせる文章が書けた」「DMで講座の申し込みが来た」 といった結果を出しています。 「ストーリーズで躍動する小玉構文」という教材で学び、実践したことですぐに大きな変化を手にしたわけです。 情報感度が高く、学びへの意欲が高い方には、この教材は行き渡ったと思います。ですので、本日いっぱいで「ストーリーズで躍動する小玉構文」を値上げします。 まだ、教材を手にしていない方は本日中に手に入れてください。 本日限定の2万円OFFクーポンがあります。 上記バナーをアップして販売ページに飛び、お申し込みに進むとクーポンコードを入れる欄があります。 そちらに「CP02」と入力して2万円OFFになりますので、ぜひクーポンを活用してください。 小玉構文の重要性に関してはインスタライブでも話しました。 ぜひ、アーカイブをご覧ください。

  • 3席のみ追加します!

    6月6日スタートしました「デンクローンチ®プロデューサー養成講座 第2期」説明会ですが… 初回から連絡なし欠席者が出てしまって僕が悲しみに包まれたので、各日程に3席ずつ追加募集します。 この後も、そういう人いると思うので。 気になっていた方は、今すぐに確認してください。 ↓↓↓ 座席を確保する!! 説明会に参加してくれた方から、嬉しい声をいただいています。 紹介させてください。 本当に嬉しい! ありがとうございます。 説明会という名前ではありますが、せっかく時間を作ってくれているのでセミナーレベルに作り込んでいます。 今日以降の日程で参加される方は、楽しみにしていてくださいね! なお、連絡なし欠席者は、今後一切の企画において出禁です。 そんなことをしちゃう時点で、まともにビジネスできるわけがありませんしね。 しかし、広告パクった上に無断欠席とはモラルが崩壊している… もう若者の頭の中が一切理解できないオジサンになってしまったようだ。 どういう行動原理なのか分からん。

  • 久しぶりに説明会です。

    久しぶりに講座の説明会を開催することになりました。 「デンクローンチ®プロデューサー養成講座 第2期」の説明会です。 こちらは、弊社が開発したプロモーションの手法である「デンクローンチ」をマスターする講座。 自分の商品ではなく、コンテンツを持っている方をプロデュースして、コンセプト作りから、集客、セールスまでできるようになります。 第2期というからには第1期がありまして、2024年の1月にスタートしました。 「プロモーションを完成させて収益化するところまでしっかりとサポートするぞ!」と気合い十分でやっていましたので、3ヶ月の講座だったのですが今でもサポートが続いていますよ。 第1期生の活躍が素晴らしく、月商100万円は当たり前のラインで、1,000万円を突破するメンバーも生まれるというすごいことに。 さすがに、月商1,000万円越えは僕もびっくりしましたね… そんな「デンクローンチ®プロデューサー養成講座」の第2期が始まりますよということで、説明会を開催するわけです。 インターネットマーケティングを「高いレベル」で学びきり、どんな商品でも売れるようになる。 ここを目指す方は、今回の講座は見逃せませんよ。 僕がしっかりと育て上げて、スーパープロデューサーにします。 興味ある方は、ぜひ説明会のページを確認ください。↓↓↓「デンクローンチ®プロデューサー養成講座 第2期」説明会

  • 5月17日いっぱいで特別企画は終了です!

    僕の誕生日特別企画である ・「セブンセンスプログラム」2万円オフクーポン   +・伝説の教材である「The Mailmagazine」のプレゼント こちらの終了まで、残り6時間となりました。 この時間帯になって、本当に多くの申し込みをいただいています。 ありがとうございます! 本日の24時を過ぎたら、完全に終了となります。 直前に焦らないよう、今のうちにチェックして下さい。 ↓↓↓ 「セブンセンスプログラム」の詳細はこちら! クーポンコードは「HAPPY0516」です。 クーポンコードを入力すると通常98,000円が、再リリース特別価格で70,000円のところ、さらに20,000円引きになります。 そして! 「セブンセンスプログラム」を手にしてくれた方全員に、「The Mailmagazine」をプレゼントしています。 これは、僕がメルマガで毎年のように、1億円以上を稼ぎ続けているノウハウを全て公開する内容です。 今僕はストーリーズを活用して、毎日文章を読んでもらったり、商品を購入してもらったりしています。 多くの方が、僕のストーリーズをスクショしてまで真剣に読んでくれているんですね。 それって、すごいことだと思いませんか? なぜ、そんなことができるかというと、メルマガのノウハウを使っているからです。 もちろん、「The Mailmagazine」を手に入れて、メルマガをやるのもOKです。 そのための教材ですしね。 ただ、このノウハウをストーリーズに使うことで、あなたのストーリーズの反応率は爆上がりします。 ぜひ、活用して下さいね。 ということで、企画の終了まで残り6時間。 「うわっ、見逃した!!」 とならないように、ご注意ください。 ↓↓↓ 誕生日特別企画に参加する! https://kodamaayumu.com/blog/archives/10251.html